ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本史一般
出版社名:吉川弘文館
出版年月:2019年12月
ISBN:978-4-642-05890-2
238P 19cm
明智光秀の生涯/歴史文化ライブラリー 490
諏訪勝則/著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
戦国史最大の謎、本能寺の変の首謀者。その若き日の姿を知る術はないが、将軍足利義昭に従って歴史の表舞台に登場。織田信長に臣従して、卓越した行政能力を発揮する一方、有力な軍事指揮官として各地を転戦する。連歌や茶道にも長け、織田家中随一の重臣に上り詰めながら、なぜ主君を襲撃したのか。謀反の真相に新たな見解を示し、人間像に迫る。
戦国史最大の謎、本能寺の変の首謀者。その若き日の姿を知る術はないが、将軍足利義昭に従って歴史の表舞台に登場。織田信長に臣従して、卓越した行政能力を発揮する一方、有力な軍事指揮官として各地を転戦する。連歌や茶道にも長け、織田家中随一の重臣に上り詰めながら、なぜ主君を襲撃したのか。謀反の真相に新たな見解を示し、人間像に迫る。
内容紹介・もくじなど
本能寺の変の首謀者。前半生は不明だが、足利義昭や織田信長に臣従して頭角をあらわす。連歌や茶道にも長け、織田家中随一の重臣に上り詰めながら、なぜ主君を襲撃したのか。謀反の真相に新見解を示し、人間像に迫る。
もくじ情報:明智光秀の足跡を辿る―プロローグ;栄達への軌跡;名幕僚の誉れ;織田政権の枢要として;絶頂から謀叛決行へ;光秀の人物像と信長襲撃の動機;名立たる衝撃的な事件「本能寺の変」―エピローグ
本能寺の変の首謀者。前半生は不明だが、足利義昭や織田信長に臣従して頭角をあらわす。連歌や茶道にも長け、織田家中随一の重臣に上り詰めながら、なぜ主君を襲撃したのか。謀反の真相に新見解を示し、人間像に迫る。
もくじ情報:明智光秀の足跡を辿る―プロローグ;栄達への軌跡;名幕僚の誉れ;織田政権の枢要として;絶頂から謀叛決行へ;光秀の人物像と信長襲撃の動機;名立たる衝撃的な事件「本能寺の変」―エピローグ
著者プロフィール
諏訪 勝則(スワ マサノリ)
1965年、神奈川県に生まれる。1990年、國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。現在、陸上自衛隊高等工科学校教官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
諏訪 勝則(スワ マサノリ)
1965年、神奈川県に生まれる。1990年、國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。現在、陸上自衛隊高等工科学校教官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
図説藤堂高虎 乱世を駆け抜けた稀代の名将
諏訪勝則/著
もくじ情報:明智光秀の足跡を辿る―プロローグ;栄達への軌跡;名幕僚の誉れ;織田政権の枢要として;絶頂から謀叛決行へ;光秀の人物像と信長襲撃の動機;名立たる衝撃的な事件「本能寺の変」―エピローグ
もくじ情報:明智光秀の足跡を辿る―プロローグ;栄達への軌跡;名幕僚の誉れ;織田政権の枢要として;絶頂から謀叛決行へ;光秀の人物像と信長襲撃の動機;名立たる衝撃的な事件「本能寺の変」―エピローグ
1965年、神奈川県に生まれる。1990年、國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。現在、陸上自衛隊高等工科学校教官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1965年、神奈川県に生まれる。1990年、國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。現在、陸上自衛隊高等工科学校教官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)