ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
福祉
>
障害者福祉
出版社名:ソーテック社
出版年月:2019年12月
ISBN:978-4-8007-2075-7
286P 19cm
知りたいことが全部わかる!障害年金の教科書 必要な手続きを詳細解説!
漆原香奈恵/著 山岸玲子/著 村山由希子/著
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
障害年金をご存知ですか?あなたの病気やケガも「障害年金」の対象かもしれません。年金って、1.老齢年金2.遺族年金そして、病気やケガで働けなかったり、日常生活に支障が出ているときに、もらえる「障害年金」があるんです。障害年金は公的な制度にも関わらず、あまり知られていません。制度や手続きがわかりづらく、医療従事者や支援者さんにも正しい情報が行き届いていなかったり、また手続きの準備に時間がかかることから、申請をあきらめてしまう人も少なくありません。そして専門家への相談は、ハードルが高いと感じている人も多いでしょう。 本書はできるかぎり難しい言葉は避け、受給するための要件、煩雑な手続きについて、わかり…(
続く
)
障害年金をご存知ですか?あなたの病気やケガも「障害年金」の対象かもしれません。年金って、1.老齢年金2.遺族年金そして、病気やケガで働けなかったり、日常生活に支障が出ているときに、もらえる「障害年金」があるんです。障害年金は公的な制度にも関わらず、あまり知られていません。制度や手続きがわかりづらく、医療従事者や支援者さんにも正しい情報が行き届いていなかったり、また手続きの準備に時間がかかることから、申請をあきらめてしまう人も少なくありません。そして専門家への相談は、ハードルが高いと感じている人も多いでしょう。 本書はできるかぎり難しい言葉は避け、受給するための要件、煩雑な手続きについて、わかりやすい言葉で説明しています。ご自分やご家族で請求できるように、書類の書き方のポイント、記載例も数多く掲載しました。初診日の証明の具体的な方法から、診断書のチェックポイント、受給後にやるべきこと等知りたいことが満載です!また、障害年金だけではなく、必ず心配になる次の内容まで網羅しました。1.その他の給付2.福祉サービス3.成年後見制度や民事信託の活用など親亡き後の生活の支援特に3.の「親亡きあとのこと」は、今だからこそ、手を打っておくことができることでもあります。なるべく早く、本書を参考に行動に移してみてください。これから請求を考えている人だけでなく、一度申請をあきらめた人、医療機関や福祉施設で相談に応じる支援者、障害をお持ちの方に携わる士業の方々、いつか該当することもあるかもしれないすべての人にぜひ読んでいただきたい内容になっています。
内容紹介・もくじなど
3人の専門家が教えてくれる、初診日要件~診断書の注意点+親亡き後のことまで、詳細解説!障害年金についてわからないこと、素朴な質問+疑問、“実践知識”ですべて解決!大きな病気やケガをしてしまったとき、あなたが、家族が、受給できる障害年金のこと、そのほかの社会保障まで、全部わかる!必要書類の書き方、準備のしかたが満載!
もくじ情報:第1章 障害年金とは?;第2章 障害年金をもらうための3つの大切なこと;第3章 障害年金の手続きの流れ;第4章 診断書の種類別チェックポイントと注意点;第5章 障害年金をもらえることが決まったあとにすること;第6章 不服申し立て―結果に納得できないとき;第7章 障害年金…(
続く
)
3人の専門家が教えてくれる、初診日要件~診断書の注意点+親亡き後のことまで、詳細解説!障害年金についてわからないこと、素朴な質問+疑問、“実践知識”ですべて解決!大きな病気やケガをしてしまったとき、あなたが、家族が、受給できる障害年金のこと、そのほかの社会保障まで、全部わかる!必要書類の書き方、準備のしかたが満載!
もくじ情報:第1章 障害年金とは?;第2章 障害年金をもらうための3つの大切なこと;第3章 障害年金の手続きの流れ;第4章 診断書の種類別チェックポイントと注意点;第5章 障害年金をもらえることが決まったあとにすること;第6章 不服申し立て―結果に納得できないとき;第7章 障害年金について素朴な疑問;第8章 障害者とその家族のために
著者プロフィール
漆原 香奈恵(ウルシバラ カナエ)
特定社会保険労務士・キャリアコンサルタント。かなえ社会保険労務士事務所代表、合同会社かなえ労働法務代表社員。20代で開業後、年金事務所や街角の年金相談センターで相談員を経て、障害年金請求代理に注力。企業には、治療・育児・介護と仕事の両立サポートや時代にあったバランスのいい労務サービスを提供。執筆・講演・雑誌等でも活動
漆原 香奈恵(ウルシバラ カナエ)
特定社会保険労務士・キャリアコンサルタント。かなえ社会保険労務士事務所代表、合同会社かなえ労働法務代表社員。20代で開業後、年金事務所や街角の年金相談センターで相談員を経て、障害年金請求代理に注力。企業には、治療・育児・介護と仕事の両立サポートや時代にあったバランスのいい労務サービスを提供。執筆・講演・雑誌等でも活動
同じ著者名で検索した本
人事労務・総務担当者の人へ労務管理の基本的なところ全部教えちゃいます! 何も知らなくても大丈夫!
漆原香奈恵/著 佐藤麻衣子/著 ひかノ光/漫画
もくじ情報:第1章 障害年金とは?;第2章 障害年金をもらうための3つの大切なこと;第3章 障害年金の手続きの流れ;第4章 診断書の種類別チェックポイントと注意点;第5章 障害年金をもらえることが決まったあとにすること;第6章 不服申し立て―結果に納得できないとき;第7章 障害年金…(続く)
もくじ情報:第1章 障害年金とは?;第2章 障害年金をもらうための3つの大切なこと;第3章 障害年金の手続きの流れ;第4章 診断書の種類別チェックポイントと注意点;第5章 障害年金をもらえることが決まったあとにすること;第6章 不服申し立て―結果に納得できないとき;第7章 障害年金について素朴な疑問;第8章 障害者とその家族のために
特定社会保険労務士・キャリアコンサルタント。かなえ社会保険労務士事務所代表、合同会社かなえ労働法務代表社員。20代で開業後、年金事務所や街角の年金相談センターで相談員を経て、障害年金請求代理に注力。企業には、治療・育児・介護と仕事の両立サポートや時代にあったバランスのいい労務サービスを提供。執筆・講演・雑誌等でも活動
特定社会保険労務士・キャリアコンサルタント。かなえ社会保険労務士事務所代表、合同会社かなえ労働法務代表社員。20代で開業後、年金事務所や街角の年金相談センターで相談員を経て、障害年金請求代理に注力。企業には、治療・育児・介護と仕事の両立サポートや時代にあったバランスのいい労務サービスを提供。執筆・講演・雑誌等でも活動