ようこそ!
出版社名:古今書院
出版年月:2020年2月
ISBN:978-4-7722-6118-0
268P 21cm
日本の農山村を識る 市川健夫と現代の地理学
犬井正/編
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:市川地理学との対話―市川健夫の地理学 一九七五年~二〇一六年;赤城山北西麓S農場の輸送園芸農業における水平的分業システム;入会林野の観光的利用の展開―蓼科高原白樺湖の事例;スキー場と日本の農山村;戦後開拓地を再考する;日本における小型鳥類の狩猟;田んぼダムによる治水効果と生物多様性;六次産業化による農村地域の内発的発展;農と食と地域を結ぶ都市農業;埼玉の食の名産せんべいとうどん;鴇色に染まった佐渡;日本農村の変化とまちおこし
もくじ情報:市川地理学との対話―市川健夫の地理学 一九七五年~二〇一六年;赤城山北西麓S農場の輸送園芸農業における水平的分業システム;入会林野の観光的利用の展開―蓼科高原白樺湖の事例;スキー場と日本の農山村;戦後開拓地を再考する;日本における小型鳥類の狩猟;田んぼダムによる治水効果と生物多様性;六次産業化による農村地域の内発的発展;農と食と地域を結ぶ都市農業;埼玉の食の名産せんべいとうどん;鴇色に染まった佐渡;日本農村の変化とまちおこし
著者プロフィール
犬井 正(イヌイ タダシ)
1947年、東京都生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。理学博士(筑波大学)。現在、獨協大学学長・経済学部国際環境経済学科教授。1992~94年イギリスレスター大学Honorary visiting fellow。専門は農業・農村地理学、地域生態論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
犬井 正(イヌイ タダシ)
1947年、東京都生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。理学博士(筑波大学)。現在、獨協大学学長・経済学部国際環境経済学科教授。1992~94年イギリスレスター大学Honorary visiting fellow。専門は農業・農村地理学、地域生態論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本