ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
ライブラリー
>
平凡社
出版社名:平凡社
出版年月:2020年2月
ISBN:978-4-582-76897-8
300P 16cm
幕間/平凡社ライブラリー 897
ヴァージニア・ウルフ/著 片山亜紀/訳
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ヨーロッパ各地で独裁者が台頭し再び戦争の影が迫りつつあった一九三九年六月。イギリスの内奥に位置するオリヴァー家の屋敷ポインツ・ホールでは、年に一度の野外劇が上演されようとしていた―。一昼夜の出来事に、田園の日常と、時代の気配を見事に描き出したヴァージニア・ウルフの遺作、待望の新訳。
ヨーロッパ各地で独裁者が台頭し再び戦争の影が迫りつつあった一九三九年六月。イギリスの内奥に位置するオリヴァー家の屋敷ポインツ・ホールでは、年に一度の野外劇が上演されようとしていた―。一昼夜の出来事に、田園の日常と、時代の気配を見事に描き出したヴァージニア・ウルフの遺作、待望の新訳。
著者プロフィール
ウルフ,ヴァージニア(ウルフ,ヴァージニア)
1882‐1941ロンドン生まれ。1904年より、知人の紹介で書評やエッセイを新聞などに寄稿。父の死をきっかけに、兄弟姉妹とロンドンのブルームズベリー地区に移り住み、後にブルームズベリー・グループと呼ばれる芸術サークルを結成。1912年、仲間の一人、レナード・ウルフと結婚。33歳から小説を発表しはじめ、三作目の『ジェイコブの部屋』(1922)からは、イギリスでもっとも先鋭的なモダニズム芸術家の一人として注目される。生涯にわたって心の病に苦しめられ、1941年、サセックスのロドメルで自殺し、59年の生涯を閉じた
ウルフ,ヴァージニア(ウルフ,ヴァージニア)
1882‐1941ロンドン生まれ。1904年より、知人の紹介で書評やエッセイを新聞などに寄稿。父の死をきっかけに、兄弟姉妹とロンドンのブルームズベリー地区に移り住み、後にブルームズベリー・グループと呼ばれる芸術サークルを結成。1912年、仲間の一人、レナード・ウルフと結婚。33歳から小説を発表しはじめ、三作目の『ジェイコブの部屋』(1922)からは、イギリスでもっとも先鋭的なモダニズム芸術家の一人として注目される。生涯にわたって心の病に苦しめられ、1941年、サセックスのロドメルで自殺し、59年の生涯を閉じた
同じ著者名で検索した本
灯台へ/新潮文庫 ウ-28-1
ヴァージニア・ウルフ/〔著〕 鴻巣友季子/訳
月曜か火曜
ヴァージニア・ウルフ/著 片山亜紀/訳
波 対訳・翻訳比較で味わう『劇詩Playpoem』の旋律
ヴァージニア・ウルフ/〔著〕 内木宏延/訳
青と緑 ヴァージニア・ウルフ短篇集/シリーズ ブックスならんですわる 01
ヴァージニア・ウルフ/著 西崎憲/編訳
ジェイコブの部屋
ヴァージニア・ウルフ/著 出淵敬子/訳
病むことについて 新装版
ヴァージニア・ウルフ/〔著〕 川本静子/編訳
フラッシュ ある犬の伝記/ルリユール叢書
ヴァージニア・ウルフ/著 岩崎雅之/訳
フラッシュ 或る伝記/白水uブックス 229 海外小説永遠の本棚
ヴァージニア・ウルフ/著 出淵敬子/訳
ある作家の日記 新装版
ヴァージニア・ウルフ/〔著〕 神谷美恵子/訳
1882‐1941ロンドン生まれ。1904年より、知人の紹介で書評やエッセイを新聞などに寄稿。父の死をきっかけに、兄弟姉妹とロンドンのブルームズベリー地区に移り住み、後にブルームズベリー・グループと呼ばれる芸術サークルを結成。1912年、仲間の一人、レナード・ウルフと結婚。33歳から小説を発表しはじめ、三作目の『ジェイコブの部屋』(1922)からは、イギリスでもっとも先鋭的なモダニズム芸術家の一人として注目される。生涯にわたって心の病に苦しめられ、1941年、サセックスのロドメルで自殺し、59年の生涯を閉じた
1882‐1941ロンドン生まれ。1904年より、知人の紹介で書評やエッセイを新聞などに寄稿。父の死をきっかけに、兄弟姉妹とロンドンのブルームズベリー地区に移り住み、後にブルームズベリー・グループと呼ばれる芸術サークルを結成。1912年、仲間の一人、レナード・ウルフと結婚。33歳から小説を発表しはじめ、三作目の『ジェイコブの部屋』(1922)からは、イギリスでもっとも先鋭的なモダニズム芸術家の一人として注目される。生涯にわたって心の病に苦しめられ、1941年、サセックスのロドメルで自殺し、59年の生涯を閉じた