ようこそ!
出版社名:和泉書院
出版年月:2020年2月
ISBN:978-4-7576-0950-1
705,13P 22cm
伊予俳人栗田樗堂全集/研究叢書 521
栗田樗堂/〔著〕 松井忍/編著 寺島徹/編著 服部直子/編著 福田安典/編著
組合員価格 税込 16,335
(通常価格 税込 18,150円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
伊予松山の豪商栗田樗堂は、加藤暁台を師として芭蕉の俳諧世界の継承に努めた俳人である。本書には、樗堂の遺した発句・連句をはじめ文章・書簡・編纂俳書・追善集など、樗堂に関わるすべての作品を網羅した。そこからは、士朗、一茶、成美ら各地の俳人との交流、松山、御手洗の俳人との互いに学び合う交流の実相、さらには近世俳諧から近代俳句へとつながる道筋が見えてくるであろう。
もくじ情報:1 発句篇;2 連句篇;3 俳文篇;4 関係俳書篇;5 追善篇;6 書簡篇;年譜・解説
伊予松山の豪商栗田樗堂は、加藤暁台を師として芭蕉の俳諧世界の継承に努めた俳人である。本書には、樗堂の遺した発句・連句をはじめ文章・書簡・編纂俳書・追善集など、樗堂に関わるすべての作品を網羅した。そこからは、士朗、一茶、成美ら各地の俳人との交流、松山、御手洗の俳人との互いに学び合う交流の実相、さらには近世俳諧から近代俳句へとつながる道筋が見えてくるであろう。
もくじ情報:1 発句篇;2 連句篇;3 俳文篇;4 関係俳書篇;5 追善篇;6 書簡篇;年譜・解説
著者プロフィール
松井 忍(マツイ シノブ)
1952年生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程前期修了。NPO法人GCM庚申庵倶楽部理事長。松山東雲女子大学名誉教授
松井 忍(マツイ シノブ)
1952年生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程前期修了。NPO法人GCM庚申庵倶楽部理事長。松山東雲女子大学名誉教授