ようこそ!
出版社名:明治図書出版
出版年月:2020年5月
ISBN:978-4-18-394810-6
119P 26cm
小学校国語科考えの形成を促す文学の発問・交流モデル
石丸憲一/編 東京・国語教育探究の会/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「読むこと」の学習プロセスのゴールとして示された「考えの形成」。その考え方がわかる理論とともに深い学びを実現する教材の特性を生かした構造と内容の把握、精査・解釈、共有の工夫のポイントを授業の流れやルーブリックを含む評価や発問モデルとともに詳しく紹介。
「読むこと」の学習プロセスのゴールとして示された「考えの形成」。その考え方がわかる理論とともに深い学びを実現する教材の特性を生かした構造と内容の把握、精査・解釈、共有の工夫のポイントを授業の流れやルーブリックを含む評価や発問モデルとともに詳しく紹介。
内容紹介・もくじなど
考えの形成を促す読みの学習過程を3つの視点から提案!1.構造と内容の把握の工夫。2.精査・解釈の工夫。3.共有の工夫。
もくじ情報:第1章 理論編 考えの形成を促す文学の授業づくり(読むことにおける「考えの形成」とは;文学の読みにおける「考えの形成」;「考えの形成」のための文学の精査・解釈);第2章 実践編 考えの形成を促す文学の発問・交流モデル(第1学年「たぬきの糸車」(光村)―すきなところを伝え合う;第1・2学年「スイミー」(東書、光村)―物語のよさを考える;第2学年「お手紙」(光村)―「上手な読み方」より「どう読みたいか」へ;第2学年「スーホの白い馬」(光村)―読書生活の充実を目指して読…(続く
考えの形成を促す読みの学習過程を3つの視点から提案!1.構造と内容の把握の工夫。2.精査・解釈の工夫。3.共有の工夫。
もくじ情報:第1章 理論編 考えの形成を促す文学の授業づくり(読むことにおける「考えの形成」とは;文学の読みにおける「考えの形成」;「考えの形成」のための文学の精査・解釈);第2章 実践編 考えの形成を促す文学の発問・交流モデル(第1学年「たぬきの糸車」(光村)―すきなところを伝え合う;第1・2学年「スイミー」(東書、光村)―物語のよさを考える;第2学年「お手紙」(光村)―「上手な読み方」より「どう読みたいか」へ;第2学年「スーホの白い馬」(光村)―読書生活の充実を目指して読む;第3学年「モチモチの木」(光村)―人物像と題名の関係を考える ほか)
著者プロフィール
石丸 憲一(イシマル ケンイチ)
兵庫教育大学大学院修了。静岡県公立小学校教諭として勤務の後、創価大学教育学部准教授等を経て創価大学大学院教職研究科教授。専門分野:国語科教育学、道徳教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石丸 憲一(イシマル ケンイチ)
兵庫教育大学大学院修了。静岡県公立小学校教諭として勤務の後、創価大学教育学部准教授等を経て創価大学大学院教職研究科教授。専門分野:国語科教育学、道徳教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本