ようこそ!
出版社名:国書刊行会
出版年月:2020年11月
ISBN:978-4-336-07078-4
238P 20cm
現代イスラームの徒然草
アフマド・アミーン/原著 水谷周/編訳
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
『クルアーン やさしい和訳』の編訳者・水谷周が、イスラームの碩学アフマド・アミーンの膨大な論考集『溢れる随想』全十巻から、現代日本にも通用する諸篇を選択。宗教と人生、西洋の物質主義批判、それに対してイスラームが果たすべき役割など、いずれも示唆に富み味わい深い。
もくじ情報:第1章 人生論(知ることと知らないこと;存在について;量より質を ほか);第2章 宗教論(精神生活―霊性;精神生活―頂点;精神生活―インドの逸話二編 ほか);第3章 文明論(失われた輪;文化の価値;向上の尺度 ほか)
『クルアーン やさしい和訳』の編訳者・水谷周が、イスラームの碩学アフマド・アミーンの膨大な論考集『溢れる随想』全十巻から、現代日本にも通用する諸篇を選択。宗教と人生、西洋の物質主義批判、それに対してイスラームが果たすべき役割など、いずれも示唆に富み味わい深い。
もくじ情報:第1章 人生論(知ることと知らないこと;存在について;量より質を ほか);第2章 宗教論(精神生活―霊性;精神生活―頂点;精神生活―インドの逸話二編 ほか);第3章 文明論(失われた輪;文化の価値;向上の尺度 ほか)
著者プロフィール
アミーン,アフマド(アミーン,アフマド)
1886~1954年。イスラームの歴史家、思想家。エジプトのカイロに生まれる。アズハル大学、イスラム法学院で学び、カイロ大学教授、王立アラビア語アカデミー会員を務めた。雑誌『リサーラ』『サカーファ』を中心に文芸評論を執筆。多数の著作を残す
アミーン,アフマド(アミーン,アフマド)
1886~1954年。イスラームの歴史家、思想家。エジプトのカイロに生まれる。アズハル大学、イスラム法学院で学び、カイロ大学教授、王立アラビア語アカデミー会員を務めた。雑誌『リサーラ』『サカーファ』を中心に文芸評論を執筆。多数の著作を残す