ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
哲学・思想
>
現象学
出版社名:法政大学出版局
出版年月:2020年12月
ISBN:978-4-588-01125-2
361,5P 20cm
崇高の分析論 カント『判断力批判』についての講義録/叢書・ウニベルシタス 1125
ジャン=フランソワ・リオタール/〔著〕 星野太/訳
組合員価格 税込
3,564
円
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
哲学史上、美と崇高の主題をめぐる記念碑的なテクストとなった『判断力批判』。理性・悟性・構想力、趣味と合目的性、快と不快、美感的なものと共通感覚などの近代的概念は、超越論的反省のなかで道徳や倫理といかなる関係を結んだのか。晩年のリオタールが、難解で知られる「崇高の分析論」の諸節に焦点をあて、三批判書とともに徹底読解したスリリングな講義録。
もくじ情報:第1章 美感的反省;第2章 崇高と趣味の比較;第3章 崇高のカテゴリー的検証;第4章 数学的総合としての崇高;第5章 力学的総合としての崇高;第6章 異質性の複数のしるし;第7章 美と崇高における美感的なものと倫理的なもの;第8章 趣味の伝達;第9…(
続く
)
哲学史上、美と崇高の主題をめぐる記念碑的なテクストとなった『判断力批判』。理性・悟性・構想力、趣味と合目的性、快と不快、美感的なものと共通感覚などの近代的概念は、超越論的反省のなかで道徳や倫理といかなる関係を結んだのか。晩年のリオタールが、難解で知られる「崇高の分析論」の諸節に焦点をあて、三批判書とともに徹底読解したスリリングな講義録。
もくじ情報:第1章 美感的反省;第2章 崇高と趣味の比較;第3章 崇高のカテゴリー的検証;第4章 数学的総合としての崇高;第5章 力学的総合としての崇高;第6章 異質性の複数のしるし;第7章 美と崇高における美感的なものと倫理的なもの;第8章 趣味の伝達;第9章 崇高な感情の伝達
著者プロフィール
リオタール,ジャン=フランソワ(リオタール,ジャンフランソワ)
1924年、ヴェルサイユに生まれる。現象学とマルクス(そして後にフロイト)を思想的源泉とし、それらの批判的再検討を通じて政治、経済、哲学、美学など多方面にわたる理論的・実践的活動を展開、20世紀後半のフランスを代表する思想家・哲学者として広く知られる。G.ドゥルーズやF.シャトレとともにパリ第八大学教授を務め、J.デリダとともに国際哲学院を設立し、学院長も務めた。1998年4月死去
リオタール,ジャン=フランソワ(リオタール,ジャンフランソワ)
1924年、ヴェルサイユに生まれる。現象学とマルクス(そして後にフロイト)を思想的源泉とし、それらの批判的再検討を通じて政治、経済、哲学、美学など多方面にわたる理論的・実践的活動を展開、20世紀後半のフランスを代表する思想家・哲学者として広く知られる。G.ドゥルーズやF.シャトレとともにパリ第八大学教授を務め、J.デリダとともに国際哲学院を設立し、学院長も務めた。1998年4月死去
同じ著者名で検索した本
言説(ディスクール)、形象(フィギュール)/叢書・ウニベルシタス 960
ジャン=フランソワ・リオタール/〔著〕 合田正人/監修 三浦直希/訳
異教入門 中心なき周辺を求めて/叢書・ウニベルシタス 664
ジャン=フランソワ・リオタール/〔著〕 山県煕/〔ほか〕訳
リビドー経済/叢書・ウニベルシタス 562
ジャン=フランソワ・リオタール/〔著〕 杉山吉弘/訳 吉谷啓次/訳
リオタール寓話集
ジャン=フランソワ・リオタール/〔著〕 本間邦雄/訳
インファンス読解/ポイエーシス叢書 27
ジャン=フランソワ・リオタール/著 小林康夫/〔ほか〕訳
熱狂 カントの歴史批判/叢書・ウニベルシタス
ジャン=フランソワ・リオタール/〔著〕 中島盛夫/訳
文の抗争/叢書・ウニベルシタス
ジャン=フランソワ・リオタール/〔著〕 陸井四郎/〔ほか〕訳
もくじ情報:第1章 美感的反省;第2章 崇高と趣味の比較;第3章 崇高のカテゴリー的検証;第4章 数学的総合としての崇高;第5章 力学的総合としての崇高;第6章 異質性の複数のしるし;第7章 美と崇高における美感的なものと倫理的なもの;第8章 趣味の伝達;第9…(続く)
もくじ情報:第1章 美感的反省;第2章 崇高と趣味の比較;第3章 崇高のカテゴリー的検証;第4章 数学的総合としての崇高;第5章 力学的総合としての崇高;第6章 異質性の複数のしるし;第7章 美と崇高における美感的なものと倫理的なもの;第8章 趣味の伝達;第9章 崇高な感情の伝達