ようこそ!
出版社名:京都大学学術出版会
出版年月:2021年1月
ISBN:978-4-8140-0296-2
484P 21cm
実践する総合生存学
池田裕一/編著 京都大学総合生存学研究会/著
組合員価格 税込 3,663
(通常価格 税込 4,070円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:プロローグ―人民の国における、人民の手による農村発展;1 われわれはどこから来たのか;2 地球の有限性から何がみえるのか;3 なぜ生と死を凝視するのか;4 どのように社会と歴史に向かい合うのか;5 われわれはどこへ行くのか;報告「総合生存学とアジアのSDGs」
もくじ情報:プロローグ―人民の国における、人民の手による農村発展;1 われわれはどこから来たのか;2 地球の有限性から何がみえるのか;3 なぜ生と死を凝視するのか;4 どのように社会と歴史に向かい合うのか;5 われわれはどこへ行くのか;報告「総合生存学とアジアのSDGs」
著者プロフィール
池田 裕一(イケダ ユウイチ)
京都大学大学院総合生存学館・教授。1989年、米国ブルックヘブン国立研究所でのクォークグルーオンプラズマ生成(QCD相転移、リトルバンとも呼ばれる)の研究プロジェクトにおける原子核物理学の研究で、九州大学から理学博士を授与された。同年、東京大学原子核研究所で、ポスドク(日本学術振興会特別研究員PD)として高エネルギー物理学の研究に従事。1990年から2010年まで、研究員、主任研究員として(株)日立製作所に勤務。この間、1997年にカリフォルニア大学バークレー校で客員研究員としてプラズマ計算物理学を、2010年に国際エネルギー機関IEAでスマートグリッドを含むエ…(続く
池田 裕一(イケダ ユウイチ)
京都大学大学院総合生存学館・教授。1989年、米国ブルックヘブン国立研究所でのクォークグルーオンプラズマ生成(QCD相転移、リトルバンとも呼ばれる)の研究プロジェクトにおける原子核物理学の研究で、九州大学から理学博士を授与された。同年、東京大学原子核研究所で、ポスドク(日本学術振興会特別研究員PD)として高エネルギー物理学の研究に従事。1990年から2010年まで、研究員、主任研究員として(株)日立製作所に勤務。この間、1997年にカリフォルニア大学バークレー校で客員研究員としてプラズマ計算物理学を、2010年に国際エネルギー機関IEAでスマートグリッドを含むエネルギー政策を研究。2011年、東京大学生産技術研究所准教授。2012年以降は京都大学の教授として教鞭をとっている。現在の研究テーマは、データ科学、ネットワーク科学、計算科学を用いたグローバル課題の研究である。学術的な成果をもとに、データ科学が解き明かすエビデンスに基づく政策提言を国際機関にて行ってきた。これまでに、査読付きジャーナル論文を106編、書籍を23冊出版し、研究成果を広く公開している。また、国内外で特許を37件出願・登録している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本