ようこそ!
出版社名:世界思想社
出版年月:2021年2月
ISBN:978-4-7907-1751-5
229P 26cm
平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019
椹木野衣/編 京都市京セラ美術館/編
組合員価格 税込 3,150
(通常価格 税込 3,500円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
平成年間の日本の現代美術を総括。
もくじ情報:第1部 3つの時代(うたかたの時代―1989年~2001年、平成元年から平成13年;うたかたから瓦礫へ―2001年~2011年、平成13年から平成23年;瓦礫の時代―2011年~2019年、平成23年から平成31年);第2部 3つの平成論(元号とそれなりに一体化できた、おそらく最後の時代の国風文化;とくだんかわったことはなにも;恐るべき平成元年―平らかになり、泡沫のように消えて行き、瓦礫のように砕け散って行く時代のはじまりを巡って)
平成年間の日本の現代美術を総括。
もくじ情報:第1部 3つの時代(うたかたの時代―1989年~2001年、平成元年から平成13年;うたかたから瓦礫へ―2001年~2011年、平成13年から平成23年;瓦礫の時代―2011年~2019年、平成23年から平成31年);第2部 3つの平成論(元号とそれなりに一体化できた、おそらく最後の時代の国風文化;とくだんかわったことはなにも;恐るべき平成元年―平らかになり、泡沫のように消えて行き、瓦礫のように砕け散って行く時代のはじまりを巡って)
著者プロフィール
椹木 野衣(サワラギ ノイ)
美術批評家。1962年秩父生まれ。京都の同志社で大学生時代を過ごす。多摩美術大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
椹木 野衣(サワラギ ノイ)
美術批評家。1962年秩父生まれ。京都の同志社で大学生時代を過ごす。多摩美術大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本