ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
歴史
>
考古学(日本)
出版社名:同成社
出版年月:2021年3月
ISBN:978-4-88621-862-9
511P 22cm
古代日本の政治と制度 律令制・史料・儀式
古瀬奈津子/編
組合員価格 税込
10,890
円
(通常価格 税込 12,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
第一線で活躍する古代史研究者22人が集い、律令制と儀式の問題を中心に、交流史や比較文化史など様々な視点から論及。情報の多様化から近年盛んな史料学の新知見も取り入れ、古代国家における政治と制度の特徴を解明する。
もくじ情報:第1部 律令制と東アジア(殯をめぐる覚書;「律令制」研究と「公民制」成立論;近江京考 ほか);第2部 古代の文字と史料(楷書体について;御物本『法華義疏』の成立;『続日本紀』における官人伝の編纂方針 ほか);第3部 平安時代の政治と儀式(日本古代の高地位就任儀礼の特質―冊礼継受論の諸問題;平安時代における親王の身分と身体―廃太子・親王宣下をめぐって;内宴・菊花宴と内教坊の奏楽…(
続く
)
第一線で活躍する古代史研究者22人が集い、律令制と儀式の問題を中心に、交流史や比較文化史など様々な視点から論及。情報の多様化から近年盛んな史料学の新知見も取り入れ、古代国家における政治と制度の特徴を解明する。
もくじ情報:第1部 律令制と東アジア(殯をめぐる覚書;「律令制」研究と「公民制」成立論;近江京考 ほか);第2部 古代の文字と史料(楷書体について;御物本『法華義疏』の成立;『続日本紀』における官人伝の編纂方針 ほか);第3部 平安時代の政治と儀式(日本古代の高地位就任儀礼の特質―冊礼継受論の諸問題;平安時代における親王の身分と身体―廃太子・親王宣下をめぐって;内宴・菊花宴と内教坊の奏楽―嵯峨天皇の政策を中心に ほか)
著者プロフィール
古瀬 奈津子(フルセ ナツコ)
1954年埼玉県生まれ。1983年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科(博士課程)単位修得退学。1983年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科助手となり、のち日本学術振興会特別研究員、国立歴史民俗博物館歴史研究部助手・助教授を経て、1993年お茶の水女子大学大学院人文科学研究科助教授に着任。2001年同文教育学部教授となる。2020年定年により同基幹研究院人文科学系教授を退職。現在、お茶の水女子大学名誉教授、放送大学客員教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古瀬 奈津子(フルセ ナツコ)
1954年埼玉県生まれ。1983年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科(博士課程)単位修得退学。1983年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科助手となり、のち日本学術振興会特別研究員、国立歴史民俗博物館歴史研究部助手・助教授を経て、1993年お茶の水女子大学大学院人文科学研究科助教授に着任。2001年同文教育学部教授となる。2020年定年により同基幹研究院人文科学系教授を退職。現在、お茶の水女子大学名誉教授、放送大学客員教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
律令国家の理想と現実/古代文学と隣接諸学 5
古瀬奈津子/編
東アジアの礼・儀式と支配構造
古瀬奈津子/編
広開土王碑拓本の新研究
古瀬奈津子/編
もくじ情報:第1部 律令制と東アジア(殯をめぐる覚書;「律令制」研究と「公民制」成立論;近江京考 ほか);第2部 古代の文字と史料(楷書体について;御物本『法華義疏』の成立;『続日本紀』における官人伝の編纂方針 ほか);第3部 平安時代の政治と儀式(日本古代の高地位就任儀礼の特質―冊礼継受論の諸問題;平安時代における親王の身分と身体―廃太子・親王宣下をめぐって;内宴・菊花宴と内教坊の奏楽…(続く)
もくじ情報:第1部 律令制と東アジア(殯をめぐる覚書;「律令制」研究と「公民制」成立論;近江京考 ほか);第2部 古代の文字と史料(楷書体について;御物本『法華義疏』の成立;『続日本紀』における官人伝の編纂方針 ほか);第3部 平安時代の政治と儀式(日本古代の高地位就任儀礼の特質―冊礼継受論の諸問題;平安時代における親王の身分と身体―廃太子・親王宣下をめぐって;内宴・菊花宴と内教坊の奏楽―嵯峨天皇の政策を中心に ほか)