ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
音楽
>
音楽その他
出版社名:玄光社
出版年月:2021年6月
ISBN:978-4-7683-1483-8
223P 21cm
小林克也洋楽の旅
小林克也/著
組合員価格 税込
2,376
円
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:日本の洋楽の文化と歴史はこの人とともにあるDJ活動50年、80歳を迎えた現在も「ベストヒットUSA」VJやラジオ番組5本のパーソナリティーを務める小林克也。ラジオを聴いて独学で身につけた英語力と美声を活かし、イベントの司会やDJ、ナレーターとして長年にわたり活躍。特に数多くの洋楽を紹介しその魅力を伝えてきた貢献は大きく、1981年に放送開始した「ベストヒットUSA」では自ら英語でインタビューを行い、海外ミュージシャンのナマの声を引き出した。本書では、こうした自身の活動の歴史やDJ/VJとしてのありよう、番組でのエピソード、そしてこれまでに出会った海外ミュージシャンたちについてたっぷり…(
続く
)
内容紹介:日本の洋楽の文化と歴史はこの人とともにあるDJ活動50年、80歳を迎えた現在も「ベストヒットUSA」VJやラジオ番組5本のパーソナリティーを務める小林克也。ラジオを聴いて独学で身につけた英語力と美声を活かし、イベントの司会やDJ、ナレーターとして長年にわたり活躍。特に数多くの洋楽を紹介しその魅力を伝えてきた貢献は大きく、1981年に放送開始した「ベストヒットUSA」では自ら英語でインタビューを行い、海外ミュージシャンのナマの声を引き出した。本書では、こうした自身の活動の歴史やDJ/VJとしてのありよう、番組でのエピソード、そしてこれまでに出会った海外ミュージシャンたちについてたっぷりと語る。
DJ界のレジェンドにして今なお第一線を走る小林克也がこれまでに出会ったミュージシャンたちのことや自身のDJ/VJ活動について語ったエッセイ。
もくじ情報:第1章 ラジオで洋楽に目覚める(幼少期~高校時代 ラジオが洋楽の入口だった;大学時代 クラブでの司会やディスコでのDJを始めるまで);第2章 ラジオの世界へ足を踏み入れる(初めてのアメリカ旅行;ラジオDJを始める;海外プロモーターと録音スタジオの話;スネークマンショーのこと);第3章 「ベストヒットUSA」は洋楽のための僕らの教科書だった(現在も続く洋楽番組のパイオニア);第4章 これまでに出会ったミュージシャンたち(ビートルズのメンバーについて;出会ってきたミュージシャンたちとのエピソード);第5章 DJ50年!洋楽の旅と英語の探求はまだ続く(テレビドラマや舞台で役者として活躍;「小林克也&ザ・ナンバーワン・バンド」誕生秘話;DJを一生続けていく!;洋楽を通じた出合に感謝!)
同じ著者名で検索した本
小林克也英語がひらいた道
小林克也/著 高橋基治/解説
フォトクロミズム/化学の要点シリーズ 30
阿部二朗/著 武藤克也/著 小林洋一/著
DJ界のレジェンドにして今なお第一線を走る小林克也がこれまでに出会ったミュージシャンたちのことや自身のDJ/VJ活動について語ったエッセイ。
もくじ情報:第1章 ラジオで洋楽に目覚める(幼少期~高校時代 ラジオが洋楽の入口だった;大学時代 クラブでの司会やディスコでのDJを始めるまで);第2章 ラジオの世界へ足を踏み入れる(初めてのアメリカ旅行;ラジオDJを始める;海外プロモーターと録音スタジオの話;スネークマンショーのこと);第3章 「ベストヒットUSA」は洋楽のための僕らの教科書だった(現在も続く洋楽番組のパイオニア);第4章 これまでに出会ったミュージシャンたち(ビートルズのメンバーについて;出会ってきたミュージシャンたちとのエピソード);第5章 DJ50年!洋楽の旅と英語の探求はまだ続く(テレビドラマや舞台で役者として活躍;「小林克也&ザ・ナンバーワン・バンド」誕生秘話;DJを一生続けていく!;洋楽を通じた出合に感謝!)