ようこそ!
出版社名:誠文堂新光社
出版年月:2021年7月
ISBN:978-4-416-62130-1
79P 24cm
星空教室 夏の星座/夏に見える星や星座をやさしく解説
藤井旭/著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:夏の夜、夜空に輝く星ぼしを次々に結んで星座を見つけることは、とても楽しいものです。まったく星座を知らなくても、この本を夜空にかざして星の並びを観察しているうちに、次第に星座の形がわかるようになってきます。見る時刻によって、見える星や星座が違ってくることを知るとともに、星がどのように動いているかを知ることができ、小学校の理科の教科書にも掲載されている星の動きなど、理科学習手助けになります。夏の星座では、七夕の織女星べガと牽牛屋アルタイル、それにはくちょう座デネブの3個の1等星で形づくる「夏の大三角」が有名で、街中でも分かりやすい星ですが、実際に見えている星のスケール感をつかみながら、夏…(続く
内容紹介:夏の夜、夜空に輝く星ぼしを次々に結んで星座を見つけることは、とても楽しいものです。まったく星座を知らなくても、この本を夜空にかざして星の並びを観察しているうちに、次第に星座の形がわかるようになってきます。見る時刻によって、見える星や星座が違ってくることを知るとともに、星がどのように動いているかを知ることができ、小学校の理科の教科書にも掲載されている星の動きなど、理科学習手助けになります。夏の星座では、七夕の織女星べガと牽牛屋アルタイル、それにはくちょう座デネブの3個の1等星で形づくる「夏の大三角」が有名で、街中でも分かりやすい星ですが、実際に見えている星のスケール感をつかみながら、夏の星座姿を見つけ出していきます。この本では、オールカラーで写真と図版をを大きく掲載するのでとても見やすく、はじめて夜空を見上げる人でも、とても分かりやすく楽しめる一冊です。なお、漢字には読み仮名を振っていますので、小さなお子様でも充分楽しめます。
もくじ情報:星座の見つけ方;星の明るさ;星座図とは;方位を確かめる;星のものさし;夏の星空の楽しみ方;夏の星座の見つけ方;北の空;南の空;夏の星空〔ほか〕
著者プロフィール
藤井 旭(フジイ アキラ)
山口県山口市出身。1963年多摩美術大学デザイン科卒業。1969年、福島県に仲間とともに白河天体観測所を建設。1995年、オーストラリアにチロ天文台南天ステーションを作り、天体写真の撮影などに打ち込む。天体写真の分野では、国際的に広く知られている。天文関係の著書も多数あり、そのファンも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 旭(フジイ アキラ)
山口県山口市出身。1963年多摩美術大学デザイン科卒業。1969年、福島県に仲間とともに白河天体観測所を建設。1995年、オーストラリアにチロ天文台南天ステーションを作り、天体写真の撮影などに打ち込む。天体写真の分野では、国際的に広く知られている。天文関係の著書も多数あり、そのファンも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本