ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
しつけ子育て
>
育児
出版社名:致知出版社
出版年月:2021年7月
ISBN:978-4-8009-1253-4
191P 19cm
岩堀美雪のお母さん教室
岩堀美雪/著
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 子育ては疲れるしイライラする(生まれるまでも大変 授かって喜んだものの…;生まれてからも大変 生まれた時の喜びも束の間で… ほか);第2章 子育てにとって一番大切なこと(自己肯定感をもっている子に育てる;自己肯定感ってそもそも何? ほか);第3章 子どもたちの自己肯定感を高める宝物ファイルプログラム(どの子にも必ずいいところがある;ボウリング場に来てくれたBくん ほか);第4章 宝物ファイルプログラムを実行しましょう(親子で宝物ファイルを作ろう;Session1 目的を書く ほか);第5章 日々の暮らしの中で自己肯定感を高める五つのポイント(子どもの話をよーく聞く;完璧なお…(
続く
)
もくじ情報:第1章 子育ては疲れるしイライラする(生まれるまでも大変 授かって喜んだものの…;生まれてからも大変 生まれた時の喜びも束の間で… ほか);第2章 子育てにとって一番大切なこと(自己肯定感をもっている子に育てる;自己肯定感ってそもそも何? ほか);第3章 子どもたちの自己肯定感を高める宝物ファイルプログラム(どの子にも必ずいいところがある;ボウリング場に来てくれたBくん ほか);第4章 宝物ファイルプログラムを実行しましょう(親子で宝物ファイルを作ろう;Session1 目的を書く ほか);第5章 日々の暮らしの中で自己肯定感を高める五つのポイント(子どもの話をよーく聞く;完璧なお母さんにならなくてもいい ほか)
著者プロフィール
岩堀 美雪(イワホリ ミユキ)
昭和35年福井県生まれ。福井大学教育学部卒業。31年間の小学校教師生活を経て、現在、株式会社子どもの笑顔代表取締役。大阪大学大学院連合小児発達学研究科後期博士課程在学中。元福井大学子どものこころ発達研究センター特別研究員。平成12年、担任をしていた福井県の小学校で、後に「宝物ファイルプログラム」と呼ばれることになるメソッドを考案、実践してみたところ、「けんかばかりしていた子が友達と仲良くなった」「親に反抗していた子が反抗しなくなった」など、シンプルな手法でありながら驚くような効果が見られるように。以後、宝物ファイルプログラムは20年以上に及ぶ実践と改良を重ね、「…(
続く
)
岩堀 美雪(イワホリ ミユキ)
昭和35年福井県生まれ。福井大学教育学部卒業。31年間の小学校教師生活を経て、現在、株式会社子どもの笑顔代表取締役。大阪大学大学院連合小児発達学研究科後期博士課程在学中。元福井大学子どものこころ発達研究センター特別研究員。平成12年、担任をしていた福井県の小学校で、後に「宝物ファイルプログラム」と呼ばれることになるメソッドを考案、実践してみたところ、「けんかばかりしていた子が友達と仲良くなった」「親に反抗していた子が反抗しなくなった」など、シンプルな手法でありながら驚くような効果が見られるように。以後、宝物ファイルプログラムは20年以上に及ぶ実践と改良を重ね、「自己肯定感を高めるプログラム」として、近年では教育現場だけでなく企業や家庭にも広がっている。平成29年にはNHK『クローズアップ現代+』にも取り上げられた。講演・講座への参加者はこれまで7万名以上にのぼる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
なぜあなたの力は眠ったままなのか 自分を好きになる宝物ファイルプログラム それは小さな学校の小さな教室から始まった
岩堀美雪/著
昭和35年福井県生まれ。福井大学教育学部卒業。31年間の小学校教師生活を経て、現在、株式会社子どもの笑顔代表取締役。大阪大学大学院連合小児発達学研究科後期博士課程在学中。元福井大学子どものこころ発達研究センター特別研究員。平成12年、担任をしていた福井県の小学校で、後に「宝物ファイルプログラム」と呼ばれることになるメソッドを考案、実践してみたところ、「けんかばかりしていた子が友達と仲良くなった」「親に反抗していた子が反抗しなくなった」など、シンプルな手法でありながら驚くような効果が見られるように。以後、宝物ファイルプログラムは20年以上に及ぶ実践と改良を重ね、「…(続く)
昭和35年福井県生まれ。福井大学教育学部卒業。31年間の小学校教師生活を経て、現在、株式会社子どもの笑顔代表取締役。大阪大学大学院連合小児発達学研究科後期博士課程在学中。元福井大学子どものこころ発達研究センター特別研究員。平成12年、担任をしていた福井県の小学校で、後に「宝物ファイルプログラム」と呼ばれることになるメソッドを考案、実践してみたところ、「けんかばかりしていた子が友達と仲良くなった」「親に反抗していた子が反抗しなくなった」など、シンプルな手法でありながら驚くような効果が見られるように。以後、宝物ファイルプログラムは20年以上に及ぶ実践と改良を重ね、「自己肯定感を高めるプログラム」として、近年では教育現場だけでなく企業や家庭にも広がっている。平成29年にはNHK『クローズアップ現代+』にも取り上げられた。講演・講座への参加者はこれまで7万名以上にのぼる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)