ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
徳間文庫
出版社名:徳間書店
出版年月:2021年8月
ISBN:978-4-19-894667-8
460P 15cm
14歳、夏。/徳間文庫 な27-7
鳴海章/著
組合員価格 税込
842
円
(通常価格 税込 935円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:一トン近くある巨大馬が自分と同じくらいの重さの橇を引いてアップダウンのあるコースで競うばん馬。完走できず砂の中に膝をついたまま動けなくなる馬もいるほど過酷な競馬だ。これは、ある一頭の馬と傷ついた心を抱える都会の少年との出会いと別れの物語。いのちは、なぜ失われるんだろう…コロナ禍で慌ただしい医療現場で生と死の現実を見せつけられている研修医持田友親は、十数年前の夏、北海道で過ごした日々に思いを馳せる…。おまえ、十日間ほど帯広の祖父ちゃんの家に行きなさい。突然両親に言われて北海道帯広に来ることになったトモ。祖父ちゃんの家にはでっかい馬がいた!ばんえい競馬で活躍して種牡馬となっているタイコだ…(
続く
)
内容紹介:一トン近くある巨大馬が自分と同じくらいの重さの橇を引いてアップダウンのあるコースで競うばん馬。完走できず砂の中に膝をついたまま動けなくなる馬もいるほど過酷な競馬だ。これは、ある一頭の馬と傷ついた心を抱える都会の少年との出会いと別れの物語。いのちは、なぜ失われるんだろう…コロナ禍で慌ただしい医療現場で生と死の現実を見せつけられている研修医持田友親は、十数年前の夏、北海道で過ごした日々に思いを馳せる…。おまえ、十日間ほど帯広の祖父ちゃんの家に行きなさい。突然両親に言われて北海道帯広に来ることになったトモ。祖父ちゃんの家にはでっかい馬がいた!ばんえい競馬で活躍して種牡馬となっているタイコだった。馬は経済動物だからという祖父ちゃんの口癖の意味はよく分からなかったが、高齢だけど今度の草ばんばで若馬を蹴散らして勝つ!という同い年のいとこヤスとともに熱心に世話をする。するうちに、いつしかタイコと心が通い合ったような気になるトモ。なんだか両親が離婚するらしくて…と語りかけると、潤んだ大きな黒い瞳で見つめながら鼻を寄せてくるタイコ。その大きな顔の温かさでどれだけ心が癒されたことか。レース当日、メインレースに登場のタイコ。ライバルは現役のダイチと引退したばかりのキングジョー。三頭は白熱のレースを繰り広げるが…。祭りの後の突然の別れ。経済動物ってなんだよ!大切な命じゃないかよ!それでいいのかよ!あの夏の最後、トモは声が枯れるほど叫び、そして沈黙した。離婚した母に連れられ実家に帰ったトモは、医者になろうと決意した。いのちとは何かを見つめるために。一頭の馬との出会いと別れを経験した少年は、確実に大人への階段を昇ったのだ。
コロナ禍、命と向き合う修羅場で、若き研修医持田友親は想いを馳せる―。命をはぐくむとはどういうことか 大切な命がなぜ失われねばならないのか それを教えてくれ、ちょっとだけ自分を大人にしてくれた、あの夏の十日間。北海道帯広の大地で、橇をひくでっかいばん馬タイコと、世話をする爺ちやんや従兄のヤスと過ごした日々。青空と砂埃に希望と哀しみがあった。(ばん馬三部作最終章!文庫オリジナル)
著者プロフィール
鳴海 章(ナルミ ショウ)
1958年北海道生まれ。91年『ナイト・ダンサー』にて江戸川乱歩賞受賞。以後、航空小説の分野で独自の世界を描き続けつつ、警察小説、時代小説でも活躍。2018年からは池寒魚名義で時代小説を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳴海 章(ナルミ ショウ)
1958年北海道生まれ。91年『ナイト・ダンサー』にて江戸川乱歩賞受賞。以後、航空小説の分野で独自の世界を描き続けつつ、警察小説、時代小説でも活躍。2018年からは池寒魚名義で時代小説を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
鬼哭 帝銀事件異説
鳴海章/著
竣介ノ線/集英社文庫 な28-19
鳴海章/著
不可触領域/光文社文庫 な22-21
鳴海章/著
レジェンド・ゼロ1985/集英社文庫 な28-18
鳴海章/著
相勤者/実業之日本社文庫 な2-12 浅草機動捜査隊
鳴海章/著
情夜/実業之日本社文庫 な2-11 浅草機動捜査隊
鳴海章/著
ファイナル・ゼロ/集英社文庫 な28-17
鳴海章/著
スーパー・ゼロ/集英社文庫 な28-16
鳴海章/著
流転/実業之日本社文庫 な2-10 浅草機動捜査隊
鳴海章/著
コロナ禍、命と向き合う修羅場で、若き研修医持田友親は想いを馳せる―。命をはぐくむとはどういうことか 大切な命がなぜ失われねばならないのか それを教えてくれ、ちょっとだけ自分を大人にしてくれた、あの夏の十日間。北海道帯広の大地で、橇をひくでっかいばん馬タイコと、世話をする爺ちやんや従兄のヤスと過ごした日々。青空と砂埃に希望と哀しみがあった。(ばん馬三部作最終章!文庫オリジナル)