ようこそ!
出版社名:森北出版
出版年月:2021年10月
ISBN:978-4-627-87001-7
316P 23cm
超巨大リスクの定量的評価
B.John Garrick/著 山口彰/訳
組合員価格 税込 6,732
(通常価格 税込 7,480円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
巨大ハリケーン、隕石の衝突、テロ攻撃、パンデミック―社会を壊滅させうる「想定外」のリスクをいかに理解し、備えるか。定量的リスク評価の第一人者である著者が提唱する分析手法を、事例とともに詳説する。
もくじ情報:第1章 社会リスクを理解し行動する;第2章 定量的リスク評価の基礎をなす方法論;第3章 事例研究1:カタストロフィックなハリケーンのリスク;第4章 事例研究2:小惑星が衝突するリスク;第5章 事例研究3:電力網へのテロ攻撃;第6章 事例研究4:急激な気候変動;第7章 カタストロフィックな結果・影響をもたらしうるリスク事例;第8章 カタストロフィック・リスクの合理的な管理;付録A 定量的リス…(続く
巨大ハリケーン、隕石の衝突、テロ攻撃、パンデミック―社会を壊滅させうる「想定外」のリスクをいかに理解し、備えるか。定量的リスク評価の第一人者である著者が提唱する分析手法を、事例とともに詳説する。
もくじ情報:第1章 社会リスクを理解し行動する;第2章 定量的リスク評価の基礎をなす方法論;第3章 事例研究1:カタストロフィックなハリケーンのリスク;第4章 事例研究2:小惑星が衝突するリスク;第5章 事例研究3:電力網へのテロ攻撃;第6章 事例研究4:急激な気候変動;第7章 カタストロフィックな結果・影響をもたらしうるリスク事例;第8章 カタストロフィック・リスクの合理的な管理;付録A 定量的リスク評価の歴史といくつかの事例;付録B ハリケーン・リスクの事例研究を裏付けるエビデンス;付録C 小惑星リスクの事例研究を裏付けるエビデンス
著者プロフィール
ガリック,B.ジョン(ガリック,B.ジョン)
UCLAのThe B.John Garrick Institute for the Risk Sciences(2014年創立)の創設者であり特別教授。1962年にUCLAで原子力工学の修士号を取得。1968年にUCLAにて工学と応用科学の博士号を取得。リスク評価のためPLG Inc.を創設し、1997年に社長、会長、最高経営責任者を歴任。2004年より米国原子力学会、リスク学会のフェロー。福島第一事故の教訓に関する全米科学アカデミー委員会の副委員長を務める。2020年逝去
ガリック,B.ジョン(ガリック,B.ジョン)
UCLAのThe B.John Garrick Institute for the Risk Sciences(2014年創立)の創設者であり特別教授。1962年にUCLAで原子力工学の修士号を取得。1968年にUCLAにて工学と応用科学の博士号を取得。リスク評価のためPLG Inc.を創設し、1997年に社長、会長、最高経営責任者を歴任。2004年より米国原子力学会、リスク学会のフェロー。福島第一事故の教訓に関する全米科学アカデミー委員会の副委員長を務める。2020年逝去

同じ著者名で検索した本