ようこそ!
出版社名:東京書籍
出版年月:2021年11月
ISBN:978-4-487-81520-3
223P 26cm
図説人新世 環境破壊と気候変動の人類史
ギスリ・パルソン/著 長谷川眞理子/監修 梅田智世/訳
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ホモ・サピエンスは、地球をどのように改変してきたのか?今世界的な議論の渦中にある新しい地質年代「人新世」を数多くの写真と図版で総合的に解説。
もくじ情報:1 前奏曲(人新世をめぐる議論;ディープタイムの認識 ほか);2 人類が地球に及ぼす影響(絶滅と“エンドリング”の誕生;産業革命の時代へ ほか);3 さまざまな現象(異常気象;火山の噴火 ほか);4 希望はあるのか?(失われたチャンス;地球のエンジニアリング ほか)
ホモ・サピエンスは、地球をどのように改変してきたのか?今世界的な議論の渦中にある新しい地質年代「人新世」を数多くの写真と図版で総合的に解説。
もくじ情報:1 前奏曲(人新世をめぐる議論;ディープタイムの認識 ほか);2 人類が地球に及ぼす影響(絶滅と“エンドリング”の誕生;産業革命の時代へ ほか);3 さまざまな現象(異常気象;火山の噴火 ほか);4 希望はあるのか?(失われたチャンス;地球のエンジニアリング ほか)
著者プロフィール
パルソン,ギスリ(パルソン,ギスリ)
1949年、アイスランド・ヴェストマン諸島生まれ。アイスランドの人類学者で、とくに環境問題と人権の関わりに取り組む。マンチェスター大学で博士号(社会人類学、ティム・インゴルドが主査)を取得。アイスランド大学で長らく研究と教育にあたる。現在は同大学名誉教授。英国王立人類学協会(RAI)名誉フェロー。2000年にローゼンスティール海洋科学賞を受賞
パルソン,ギスリ(パルソン,ギスリ)
1949年、アイスランド・ヴェストマン諸島生まれ。アイスランドの人類学者で、とくに環境問題と人権の関わりに取り組む。マンチェスター大学で博士号(社会人類学、ティム・インゴルドが主査)を取得。アイスランド大学で長らく研究と教育にあたる。現在は同大学名誉教授。英国王立人類学協会(RAI)名誉フェロー。2000年にローゼンスティール海洋科学賞を受賞