ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ライトエッセイ
>
動物エッセイ
出版社名:世界思想社
出版年月:2021年11月
ISBN:978-4-7907-1763-8
184P 19cm
人、イヌと暮らす 進化、愛情、社会/教養みらい選書 007
長谷川眞理子/著
組合員価格 税込
1,683
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
進化生物学者と心理学者の夫婦の家に、真っ白な可愛い子犬がやってきた。名前はキクマル。続いて、やんちゃな暴れん坊コギク、可愛いわがまま娘のマギー。3頭3様,個性の違う彼らと一緒に暮らして考えたことをつづる、科学×愛犬エッセイ。
もくじ情報:プロローグ 我が家のイヌたち;1 イヌは世界をどのように認識しているか(食べる、嗅ぐ;見る、聞く、味わう);2 イヌとヒトの来た道(イヌはどこから来たのか;生物の進化と人為選択;犬種の違い、個性の違い;イヌの一生);3 イヌが開く社会(どうしてイヌは可愛いのか―愛着形成の機構;イヌを飼うことと私たちのコミュニティ);おとんの視点から 社会の中のイヌ―ヒト‐イヌ…(
続く
)
進化生物学者と心理学者の夫婦の家に、真っ白な可愛い子犬がやってきた。名前はキクマル。続いて、やんちゃな暴れん坊コギク、可愛いわがまま娘のマギー。3頭3様,個性の違う彼らと一緒に暮らして考えたことをつづる、科学×愛犬エッセイ。
もくじ情報:プロローグ 我が家のイヌたち;1 イヌは世界をどのように認識しているか(食べる、嗅ぐ;見る、聞く、味わう);2 イヌとヒトの来た道(イヌはどこから来たのか;生物の進化と人為選択;犬種の違い、個性の違い;イヌの一生);3 イヌが開く社会(どうしてイヌは可愛いのか―愛着形成の機構;イヌを飼うことと私たちのコミュニティ);おとんの視点から 社会の中のイヌ―ヒト‐イヌ関係再考(長谷川寿一)
著者プロフィール
長谷川 眞理子(ハセガワ マリコ)
1952年東京都生まれ。専門は行動生態学、自然人類学。野生のチンパンジー、イギリスのダマジカ、野生ヒツジ、スリランカのクジャクなどの研究を行なってきた。現在は人間の進化と適応の研究を行なっている。総合研究大学院大学学長。イヌと暮らしたことにより、世界が一変。今や、イヌもヒトも魚も、子どもはすべて可愛い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 眞理子(ハセガワ マリコ)
1952年東京都生まれ。専門は行動生態学、自然人類学。野生のチンパンジー、イギリスのダマジカ、野生ヒツジ、スリランカのクジャクなどの研究を行なってきた。現在は人間の進化と適応の研究を行なっている。総合研究大学院大学学長。イヌと暮らしたことにより、世界が一変。今や、イヌもヒトも魚も、子どもはすべて可愛い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
数覚とは何か? 心が数を創り、操る仕組み/ハヤカワ文庫 NF 612
スタニスラス・ドゥアンヌ/著 長谷川眞理子/訳 小林哲生/訳
自然人類学者の目で見ると
長谷川眞理子/著
ヒトの原点を考える 進化生物学者の現代社会論100話
長谷川眞理子/著
オスとメス=進化の不思議/ちくま文庫 は54-1
長谷川眞理子/著
進化的人間考
長谷川眞理子/著
第三のチンパンジー 人類進化の栄光と翳り 上/日経ビジネス人文庫 た21-5
ジャレド・ダイアモンド/著 長谷川眞理子/訳 長谷川寿一/訳
第三のチンパンジー 人類進化の栄光と翳り 下/日経ビジネス人文庫 た21-6
ジャレド・ダイアモンド/著 長谷川眞理子/訳 長谷川寿一/訳
進化と人間行動
長谷川寿一/著 長谷川眞理子/著 大槻久/著
私が進化生物学者になった理由/岩波現代文庫 学術 440
長谷川眞理子/著
もくじ情報:プロローグ 我が家のイヌたち;1 イヌは世界をどのように認識しているか(食べる、嗅ぐ;見る、聞く、味わう);2 イヌとヒトの来た道(イヌはどこから来たのか;生物の進化と人為選択;犬種の違い、個性の違い;イヌの一生);3 イヌが開く社会(どうしてイヌは可愛いのか―愛着形成の機構;イヌを飼うことと私たちのコミュニティ);おとんの視点から 社会の中のイヌ―ヒト‐イヌ…(続く)
もくじ情報:プロローグ 我が家のイヌたち;1 イヌは世界をどのように認識しているか(食べる、嗅ぐ;見る、聞く、味わう);2 イヌとヒトの来た道(イヌはどこから来たのか;生物の進化と人為選択;犬種の違い、個性の違い;イヌの一生);3 イヌが開く社会(どうしてイヌは可愛いのか―愛着形成の機構;イヌを飼うことと私たちのコミュニティ);おとんの視点から 社会の中のイヌ―ヒト‐イヌ関係再考(長谷川寿一)