ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
開業・転職
>
転職のしかた
出版社名:サンマーク出版
出版年月:2022年1月
ISBN:978-4-7631-3949-8
269P 19cm
「会社辞めたい」ループから抜け出そう! 転職後も武器になる思考法
佐野創太/著
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:この本は「会社辞めたい」の負のループから抜け出し、会社も上司も結局はガチャな世界で、転職活動をきっかけに人生を好転させるための本です。□ネガティブな感情を吐き出して、本音を把握する【退職成仏ノート】□人間関係から本音を「整理」する【人間関係の断捨離ノート】□転職エージェントの光と影を知る
一度でも「会社辞めたい」と思ったことのある人へ。転職しても何も変わらない人(「会社辞めたい」ループに陥る人)、転職をキッカケに人生が好転する人。両者には、転職活動をはじめる時点である差が存在しました。本書はその差について書かれた本です。
もくじ情報:序章 転職して人生がうまくいく人、そうでない人(転…(
続く
)
内容紹介:この本は「会社辞めたい」の負のループから抜け出し、会社も上司も結局はガチャな世界で、転職活動をきっかけに人生を好転させるための本です。□ネガティブな感情を吐き出して、本音を把握する【退職成仏ノート】□人間関係から本音を「整理」する【人間関係の断捨離ノート】□転職エージェントの光と影を知る
一度でも「会社辞めたい」と思ったことのある人へ。転職しても何も変わらない人(「会社辞めたい」ループに陥る人)、転職をキッカケに人生が好転する人。両者には、転職活動をはじめる時点である差が存在しました。本書はその差について書かれた本です。
もくじ情報:序章 転職して人生がうまくいく人、そうでない人(転職“だけ”うまくいく人と、転職後の人生“も”うまくいく人は何が違うのか?;面接官の心を動かし転職後も武器になる思考法とは? ほか);第1章 なぜ私たちは「会社辞めたい」のモヤモヤループから抜け出せないのか?(「小さいモヤモヤ」を放っておくと、フリーズしたパソコンのように心も体も動かなくなる;モヤモヤの原因1 学生時代の就活と違って、私たちは「孤独で複雑」な転職活動をする ほか);第2章 ステップ1 ネガティブな感情を吐き出して、本音を把握する“退職成仏ノート”(本音は「ネガティブな顔」をして近づいてくる;ネガティブな感情を吐き出す効果は、医師もミュージシャンも認めている ほか);第3章 ステップ2 人間関係から本音を「整理」する“人間関係の仕分けノート”(人間関係は「好きに」選んでいい;しがらみとは、「あなたの本音をせきとめる柵」 ほか);第4章 ステップ3 本音を職場や面接で伝わる言葉に磨く“明日への手紙”(「明日への手紙」はひとりよがりの本音を面接で説得力のある言葉に変えてくれる;本音は曇りやすく、割れがちなフィルター ほか)
著者プロフィール
佐野 創太(サノ ソウタ)
日本初かつ唯一の「退職学」の研究家。1988年、静岡県浜松市生まれ、神奈川県横浜市育ち。慶應義塾大学法学部政治学科卒。経営者の父と人事担当の母から、退職トラブルなどの人の悩みを聞きながら育つ。2012年、大手転職支援会社に新卒で入社し、転職エージェントとしてベンチャー企業から大手企業の採用と求職者の転職の支援を行う。シンクタンクに転職するも1ヶ月で早期退職、無職となる。新卒で入社した企業に契約社員として出戻り、新規事業の責任者として求人サイトを立ち上げる。介護離職を機に2017年「退職学」の研究家として独立。また、Webメディアの編集長、採用広報の立ち上げメンバー、…(
続く
)
佐野 創太(サノ ソウタ)
日本初かつ唯一の「退職学」の研究家。1988年、静岡県浜松市生まれ、神奈川県横浜市育ち。慶應義塾大学法学部政治学科卒。経営者の父と人事担当の母から、退職トラブルなどの人の悩みを聞きながら育つ。2012年、大手転職支援会社に新卒で入社し、転職エージェントとしてベンチャー企業から大手企業の採用と求職者の転職の支援を行う。シンクタンクに転職するも1ヶ月で早期退職、無職となる。新卒で入社した企業に契約社員として出戻り、新規事業の責任者として求人サイトを立ち上げる。介護離職を機に2017年「退職学」の研究家として独立。また、Webメディアの編集長、採用広報の立ち上げメンバー、自治体の複業プロジェクトのマネージャー、ミュージシャンのインタビュアーを兼務し、働く人の本音に触れる働き方を続けている。妻と子どもの3人暮らし(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」
佐野創太/著
一度でも「会社辞めたい」と思ったことのある人へ。転職しても何も変わらない人(「会社辞めたい」ループに陥る人)、転職をキッカケに人生が好転する人。両者には、転職活動をはじめる時点である差が存在しました。本書はその差について書かれた本です。
もくじ情報:序章 転職して人生がうまくいく人、そうでない人(転…(続く)
一度でも「会社辞めたい」と思ったことのある人へ。転職しても何も変わらない人(「会社辞めたい」ループに陥る人)、転職をキッカケに人生が好転する人。両者には、転職活動をはじめる時点である差が存在しました。本書はその差について書かれた本です。
もくじ情報:序章 転職して人生がうまくいく人、そうでない人(転職“だけ”うまくいく人と、転職後の人生“も”うまくいく人は何が違うのか?;面接官の心を動かし転職後も武器になる思考法とは? ほか);第1章 なぜ私たちは「会社辞めたい」のモヤモヤループから抜け出せないのか?(「小さいモヤモヤ」を放っておくと、フリーズしたパソコンのように心も体も動かなくなる;モヤモヤの原因1 学生時代の就活と違って、私たちは「孤独で複雑」な転職活動をする ほか);第2章 ステップ1 ネガティブな感情を吐き出して、本音を把握する“退職成仏ノート”(本音は「ネガティブな顔」をして近づいてくる;ネガティブな感情を吐き出す効果は、医師もミュージシャンも認めている ほか);第3章 ステップ2 人間関係から本音を「整理」する“人間関係の仕分けノート”(人間関係は「好きに」選んでいい;しがらみとは、「あなたの本音をせきとめる柵」 ほか);第4章 ステップ3 本音を職場や面接で伝わる言葉に磨く“明日への手紙”(「明日への手紙」はひとりよがりの本音を面接で説得力のある言葉に変えてくれる;本音は曇りやすく、割れがちなフィルター ほか)