ようこそ!
出版社名:秋田文化出版
出版年月:2021年12月
ISBN:978-4-87022-602-9
320P 21cm
大物忌神と鳥海山信仰 北方霊山における神仏の展開
神宮滋/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
大物忌神は律令政府によって出羽国最高峰の鳥海山に祀られた神である。この奇怪な神名こそが鳥海山を祀るに相応しいものだった。かくして古来北方の霊山とされてきた鳥海山で神仏は如何ように展開したのか、本書は史料を博捜し、所々に新鋭異説を繰り出す、注目の書である。
もくじ情報:第1章 大物忌神の創祀―地主神から撫夷鎮海の神へ;第2章 神宮寺の創建―安慧の出羽国講師派遣が契機;第3章 鳥海山信仰の成立―大物忌神の展開;第4章 神仏習合の進展―本地仏と薬師・観音信仰;第5章 山上社堂の造営―勧化、造営と遷宮;第6章 出羽三山との関係―三山の比定と鳥海山;第7章 縁起年代再考―二乗作『鳥海山大権現縁起』の成立…(続く
大物忌神は律令政府によって出羽国最高峰の鳥海山に祀られた神である。この奇怪な神名こそが鳥海山を祀るに相応しいものだった。かくして古来北方の霊山とされてきた鳥海山で神仏は如何ように展開したのか、本書は史料を博捜し、所々に新鋭異説を繰り出す、注目の書である。
もくじ情報:第1章 大物忌神の創祀―地主神から撫夷鎮海の神へ;第2章 神宮寺の創建―安慧の出羽国講師派遣が契機;第3章 鳥海山信仰の成立―大物忌神の展開;第4章 神仏習合の進展―本地仏と薬師・観音信仰;第5章 山上社堂の造営―勧化、造営と遷宮;第6章 出羽三山との関係―三山の比定と鳥海山;第7章 縁起年代再考―二乗作『鳥海山大権現縁起』の成立年代;特定研究;付属資料
著者プロフィール
神宮 滋(カミヤ シゲル)
昭和16年(1941)秋田県大仙市神宮寺(当時、仙北郡神宮寺町)生。神宮寺神宮家当代(神道宮司位、仏門大律師位兼帯)。慶応大学卒業。皇學館大学専攻科修了。東京都千代田区現住。「首都圏秋田歴史と文化の会」共同代表兼事務局。北国の歴史民俗考古研究「北方風土社」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神宮 滋(カミヤ シゲル)
昭和16年(1941)秋田県大仙市神宮寺(当時、仙北郡神宮寺町)生。神宮寺神宮家当代(神道宮司位、仏門大律師位兼帯)。慶応大学卒業。皇學館大学専攻科修了。東京都千代田区現住。「首都圏秋田歴史と文化の会」共同代表兼事務局。北国の歴史民俗考古研究「北方風土社」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本