ようこそ!
出版社名:岩波書店
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-00-009990-5
146,70P 22cm
大日本古記録 中院一品記 下/自康永元年八月至貞和五年十二月 附載
〔中院通冬/著〕 東京大學史料編纂所/編纂
組合員価格 税込 13,860
(通常価格 税込 15,400円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:南北朝期の貴族、中院通冬(一三一五―一三六三)の日記。南北朝争乱のなか、室町幕府の後援をうけた北朝がいかに政務を進めていたかを詳細に伝える。『園太暦』『師守記』と並ぶ、当該期の根本史料。本冊には、康永元年(一三四二)八月より貞和五年(一三四九)に至る記事と索引・年譜・解題などを収録(全二冊完結)。
南北朝期の貴族、中院通冬(一三一五―一三六三)の日記。『園太暦』『師守記』と並ぶ、当該期の根本史料。本書は、康永元年(一三四二)八月より貞和五年(一三四九)に至る記事と解題・年譜・解題を収録(全二冊完結)。
内容紹介:南北朝期の貴族、中院通冬(一三一五―一三六三)の日記。南北朝争乱のなか、室町幕府の後援をうけた北朝がいかに政務を進めていたかを詳細に伝える。『園太暦』『師守記』と並ぶ、当該期の根本史料。本冊には、康永元年(一三四二)八月より貞和五年(一三四九)に至る記事と索引・年譜・解題などを収録(全二冊完結)。
南北朝期の貴族、中院通冬(一三一五―一三六三)の日記。『園太暦』『師守記』と並ぶ、当該期の根本史料。本書は、康永元年(一三四二)八月より貞和五年(一三四九)に至る記事と解題・年譜・解題を収録(全二冊完結)。

同じ著者名で検索した本