ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
ノンフィクションその他
出版社名:白水社
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-560-09891-2
246,13P 19cm
日本でわたしも考えた インド人ジャーナリストが体感した禅とトイレと温泉と
パーラヴィ・アイヤール/著 笠井亮平/訳
組合員価格 税込
2,277
円
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:4年に及ぶ東京暮らしのなかで、インド人作家が驚愕と新発見の日常に溶け込んでいく自身の姿を描いたユーモアあふれる日本滞在記。
東京在住4年のジャーナリストが、子育て中の母親の目線からインドではありえない日常をユーモアたっぷりに描いた驚愕と新発見の日本滞在記。
もくじ情報:第1章 落とし物、必ず見つかります;第2章 「割れ」と「癒やし」;第3章 季節の味わい;第4章 越えられなかった日本語の壁;第5章 外国人の方はご遠慮ください、わたしたちは日本人ですので;第6章 タコを揉み込む;第7章 「日本から世界のお尻洗いたい」;第8章 僧侶、映画スター、革命家、そしてゾウ;第9章 親安倍か、反安…(
続く
)
内容紹介:4年に及ぶ東京暮らしのなかで、インド人作家が驚愕と新発見の日常に溶け込んでいく自身の姿を描いたユーモアあふれる日本滞在記。
東京在住4年のジャーナリストが、子育て中の母親の目線からインドではありえない日常をユーモアたっぷりに描いた驚愕と新発見の日本滞在記。
もくじ情報:第1章 落とし物、必ず見つかります;第2章 「割れ」と「癒やし」;第3章 季節の味わい;第4章 越えられなかった日本語の壁;第5章 外国人の方はご遠慮ください、わたしたちは日本人ですので;第6章 タコを揉み込む;第7章 「日本から世界のお尻洗いたい」;第8章 僧侶、映画スター、革命家、そしてゾウ;第9章 親安倍か、反安倍か(それが問題だ);第10章 コロナウイルス
著者プロフィール
アイヤール,パーラヴィ(アイヤール,パーラヴィ)
インド出身のジャーナリスト、作家。デリー大学ならびにオックスフォード大学を卒業後、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス、南カリフォルニア大学で修士号を取得。インドを代表する英字紙『ヒンドゥー』の北京支局長およびジャカルタ特派員、インド有力経済紙『ビジネス・スタンダード』の欧州特派員を務めた。EU代表部に勤める外交官の夫の日本赴任に伴い、2016年から20年まで東京に滞在。現在は夫および二人の息子とともにスペインのマドリード在住
アイヤール,パーラヴィ(アイヤール,パーラヴィ)
インド出身のジャーナリスト、作家。デリー大学ならびにオックスフォード大学を卒業後、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス、南カリフォルニア大学で修士号を取得。インドを代表する英字紙『ヒンドゥー』の北京支局長およびジャカルタ特派員、インド有力経済紙『ビジネス・スタンダード』の欧州特派員を務めた。EU代表部に勤める外交官の夫の日本赴任に伴い、2016年から20年まで東京に滞在。現在は夫および二人の息子とともにスペインのマドリード在住
東京在住4年のジャーナリストが、子育て中の母親の目線からインドではありえない日常をユーモアたっぷりに描いた驚愕と新発見の日本滞在記。
もくじ情報:第1章 落とし物、必ず見つかります;第2章 「割れ」と「癒やし」;第3章 季節の味わい;第4章 越えられなかった日本語の壁;第5章 外国人の方はご遠慮ください、わたしたちは日本人ですので;第6章 タコを揉み込む;第7章 「日本から世界のお尻洗いたい」;第8章 僧侶、映画スター、革命家、そしてゾウ;第9章 親安倍か、反安…(続く)
東京在住4年のジャーナリストが、子育て中の母親の目線からインドではありえない日常をユーモアたっぷりに描いた驚愕と新発見の日本滞在記。
もくじ情報:第1章 落とし物、必ず見つかります;第2章 「割れ」と「癒やし」;第3章 季節の味わい;第4章 越えられなかった日本語の壁;第5章 外国人の方はご遠慮ください、わたしたちは日本人ですので;第6章 タコを揉み込む;第7章 「日本から世界のお尻洗いたい」;第8章 僧侶、映画スター、革命家、そしてゾウ;第9章 親安倍か、反安倍か(それが問題だ);第10章 コロナウイルス