ようこそ!
出版社名:現代人文社
出版年月:2022年2月
ISBN:978-4-87798-800-5
318P 19cm
日本の医療を切りひらく医事法 歴史から「あるべき医療」を考える
内田博文/編著 岡田行雄/編著 内山真由美/著 大場史朗/著 大薮志保子/著 岡本洋一/著 櫻庭総/著 森尾亮/著
組合員価格 税込 2,673
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
医療基本法のグランドデザインを提示する。
もくじ情報:1 日本の医療をめぐる被害と裁判(ハンセン病;水俣病;HIV;C型肝炎薬害被害;精神科医療;優生保護法);2 医事法の在り方(医事法総論;公衆衛生と社会防衛;医療供給体制;医療従事者と専門家自治;医療における適正手続;医療をめぐるルール;医学教育;医療崩壊を防ぐ法の在り方);3 医療基本法に向けて(患者の権利保障の歴史的意義と必要不可欠性;医療基本法案に向けた課題)
医療基本法のグランドデザインを提示する。
もくじ情報:1 日本の医療をめぐる被害と裁判(ハンセン病;水俣病;HIV;C型肝炎薬害被害;精神科医療;優生保護法);2 医事法の在り方(医事法総論;公衆衛生と社会防衛;医療供給体制;医療従事者と専門家自治;医療における適正手続;医療をめぐるルール;医学教育;医療崩壊を防ぐ法の在り方);3 医療基本法に向けて(患者の権利保障の歴史的意義と必要不可欠性;医療基本法案に向けた課題)
著者プロフィール
内田 博文(ウチダ ヒロフミ)
1946年大阪府生まれ。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。九州大学名誉教授。専門は歴史研究を通じた刑事法学研究。ハンセン病市民学会共同代表、熊本県ハンセン病問題啓発推進委員会委員長、全国精神医療審査会連絡協議会理事などを務める。患者の権利擁護を中心とする医療基本法や差別禁止法の法制化の問題のほか、子どもの権利問題にも取り組んでいる。国のハンセン病問題検証会議の副座長を務めた。昨年7月から国立ハンセン病資料館館長に就任
内田 博文(ウチダ ヒロフミ)
1946年大阪府生まれ。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。九州大学名誉教授。専門は歴史研究を通じた刑事法学研究。ハンセン病市民学会共同代表、熊本県ハンセン病問題啓発推進委員会委員長、全国精神医療審査会連絡協議会理事などを務める。患者の権利擁護を中心とする医療基本法や差別禁止法の法制化の問題のほか、子どもの権利問題にも取り組んでいる。国のハンセン病問題検証会議の副座長を務めた。昨年7月から国立ハンセン病資料館館長に就任

同じ著者名で検索した本