ようこそ!
出版社名:ガイアブックス
出版年月:2022年4月
ISBN:978-4-86654-063-4
211P 24cm
オステオパシーの内臓マニピュレーション 普及版
エリック・U・ヘブゲン/著 平塚晃一/監修 池田美紀/訳
組合員価格 税込 4,554
(通常価格 税込 5,060円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 基礎とテクニック(バラルの内臓マニピュレーション;フィネットとウィリアムの器官の筋膜治療;クチェラの循環テクニック;チャップマンの反射点治療);第2部 各器官のオステオパシー治療(肝臓;胆嚢;胃;十二指腸;脾臓 ほか)
もくじ情報:第1部 基礎とテクニック(バラルの内臓マニピュレーション;フィネットとウィリアムの器官の筋膜治療;クチェラの循環テクニック;チャップマンの反射点治療);第2部 各器官のオステオパシー治療(肝臓;胆嚢;胃;十二指腸;脾臓 ほか)
著者プロフィール
ヘブゲン,エリック・U.(ヘブゲン,エリックU.)
D.O.M.R.O。1966年ドイツのコブレンツ生まれ。1990年ライン・フリードリヒ・ヴィルヘルム大学ボンを卒業。1995年から5年間デュッセルドルフのオステオパシー応用研究所(IFAO)でオステオパシー教育課程に在籍。2001年オステオパシーの学位論文「頭蓋仙骨へのアプローチによるトゥレット・シンドローム治療について」により、D.O.の称号を取得。2002年自然療法医の試験に合格。2010年国内でも数名のみが使用を許可される「オステオパシー上級修練医」の称号を取得。1992年よりセントジョセフ病院勤務、同病院付属理学療法学校講師、IFAO…(続く
ヘブゲン,エリック・U.(ヘブゲン,エリックU.)
D.O.M.R.O。1966年ドイツのコブレンツ生まれ。1990年ライン・フリードリヒ・ヴィルヘルム大学ボンを卒業。1995年から5年間デュッセルドルフのオステオパシー応用研究所(IFAO)でオステオパシー教育課程に在籍。2001年オステオパシーの学位論文「頭蓋仙骨へのアプローチによるトゥレット・シンドローム治療について」により、D.O.の称号を取得。2002年自然療法医の試験に合格。2010年国内でも数名のみが使用を許可される「オステオパシー上級修練医」の称号を取得。1992年よりセントジョセフ病院勤務、同病院付属理学療法学校講師、IFAO講師を経て、2002年からケーニヒスウィンターでオステオパシー治療院を開業