ようこそ!
出版社名:ヒカルランド
出版年月:2022年4月
ISBN:978-4-86742-104-8
246P 19cm
漏えい文書が明かす「UFOタブー」と積極的不可知論
原澤亮/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
極秘プログラムやペンタゴン報告書により「UFOタブー」の存在が証明された!岩手大学名誉教授が「UFOタブー」の根底に人間中心主義があることを数々の例を挙げて解説する。
もくじ情報:第1部 「UFOタブー」を知ることができる最近の出来事(闇プログラムの存在が明かす「UFOタブー」;2021年6月の予備的報告書で「UFOタブー」の存在が明らかになった!);第2部 「UFOタブー」を知ることができるUFO遭遇事件(極秘文書と漏えい文書が明かすUFO(UAP)の歴史;無視されてきた情報からあぶり出される「UFOタブー」);第3部 UFOという脅威を考える(UFOによる航空機へのつきまとい事例から何がわ…(続く
極秘プログラムやペンタゴン報告書により「UFOタブー」の存在が証明された!岩手大学名誉教授が「UFOタブー」の根底に人間中心主義があることを数々の例を挙げて解説する。
もくじ情報:第1部 「UFOタブー」を知ることができる最近の出来事(闇プログラムの存在が明かす「UFOタブー」;2021年6月の予備的報告書で「UFOタブー」の存在が明らかになった!);第2部 「UFOタブー」を知ることができるUFO遭遇事件(極秘文書と漏えい文書が明かすUFO(UAP)の歴史;無視されてきた情報からあぶり出される「UFOタブー」);第3部 UFOという脅威を考える(UFOによる航空機へのつきまとい事例から何がわかるか;戦闘機パイロットとUFOの接近遭遇から何がわかるか;核兵器施設への干渉事例から何がわかるか;不可知論に基づく体系的な科学研究を行う時が到来した)
著者プロフィール
原澤 亮(ハラザワ リョウ)
理化学研究所研究員、National Institutes of Health(アメリカ国立衛生研究所)招聘研究員、宮崎大学助教授、東京大学助教授、岩手大学(岐阜大学大学院兼務)教授を歴任、この間、International Committee on Systematics of Prokaryotes(国際原核生物分類命名委員会)委員、International Organization for Mycoplasmology(国際マイコプラズマ学会)評議員を併任、日本獣医学会賞受賞(1990年)、日本マイコプラズマ学会北本賞受賞(2003年)、岩手大学室内楽倶楽…(続く
原澤 亮(ハラザワ リョウ)
理化学研究所研究員、National Institutes of Health(アメリカ国立衛生研究所)招聘研究員、宮崎大学助教授、東京大学助教授、岩手大学(岐阜大学大学院兼務)教授を歴任、この間、International Committee on Systematics of Prokaryotes(国際原核生物分類命名委員会)委員、International Organization for Mycoplasmology(国際マイコプラズマ学会)評議員を併任、日本獣医学会賞受賞(1990年)、日本マイコプラズマ学会北本賞受賞(2003年)、岩手大学室内楽倶楽部主宰(ビオラ、バイオリン担当)、将棋六段。現在、岩手大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本