ようこそ!
出版社名:日本評論社
出版年月:2022年5月
ISBN:978-4-535-98512-4
227P 21cm
摂食障害の精神医学 「心の病気」としての理解と治療
西園マーハ文/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:多様化する摂食障害当事者のニーズにどう応えるか。症状や心理の理解から時代的変遷、生活を見据えた治療までを丁寧に解説する。
さまざまな立場の援助者が摂食障害をもつ人に寄り添い、支えていくために。症状やその背景にある心理、生活を見据えた支援、外来で可能な治療や予防・啓発までを丁寧に解説する。
もくじ情報:第1部 摂食障害という「病気」を考える(摂食障害とは―思春期の事例から;摂食障害は「病気」なのか;摂食障害の診断基準と、その背景にある心理;摂食障害の長期経過とライフサイクルの課題;摂食障害と妊娠・出産 ほか);第2部 摂食障害の「治療」を考える(摂食障害対応の基本;摂食障害の治療理念―…(続く
内容紹介:多様化する摂食障害当事者のニーズにどう応えるか。症状や心理の理解から時代的変遷、生活を見据えた治療までを丁寧に解説する。
さまざまな立場の援助者が摂食障害をもつ人に寄り添い、支えていくために。症状やその背景にある心理、生活を見据えた支援、外来で可能な治療や予防・啓発までを丁寧に解説する。
もくじ情報:第1部 摂食障害という「病気」を考える(摂食障害とは―思春期の事例から;摂食障害は「病気」なのか;摂食障害の診断基準と、その背景にある心理;摂食障害の長期経過とライフサイクルの課題;摂食障害と妊娠・出産 ほか);第2部 摂食障害の「治療」を考える(摂食障害対応の基本;摂食障害の治療理念―歴史的変遷から考える;摂食障害における病識と治療;外来治療における「小さな行動制限」の活用;摂食障害の治療における家族の役割 ほか)
著者プロフィール
西園マーハ 文(ニシゾノマーハ アヤ)
明治学院大学心理学部心理学科教授。1985年九州大学医学部卒業後、慶應義塾大学精神神経科で研修、同大学大学院修了。英国エジンバラ大学卒後研修コース、慶應義塾大学精神神経科助手、東京都精神医学総合研究所、白梅学園大学教授を経て現職。日本社会精神医学会、日本摂食障害学会、日本摂食障害協会でそれぞれ理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西園マーハ 文(ニシゾノマーハ アヤ)
明治学院大学心理学部心理学科教授。1985年九州大学医学部卒業後、慶應義塾大学精神神経科で研修、同大学大学院修了。英国エジンバラ大学卒後研修コース、慶應義塾大学精神神経科助手、東京都精神医学総合研究所、白梅学園大学教授を経て現職。日本社会精神医学会、日本摂食障害学会、日本摂食障害協会でそれぞれ理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本