ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
自己啓発
>
ライフプラン
出版社名:ダイヤモンド社
出版年月:2022年6月
ISBN:978-4-478-10992-2
182P 19cm
定年後にもう一度大学生になる 一日中学んで暮らしたい人のための「第二の人生」最高の楽しみ方
瀧本哲哉/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:59歳で京都大学経済学部に入学し、卒業代表に選ばれるほど勉強にのめりこんだ著者が語る、定年後の過ごし方に悩むすべての人に贈りたい究極の「学び直し」ガイド。「家族をどう説得すべきか?」「入試をどう突破すればいいのか?」といった、二度目の大学生が直面する問題の解決法を網羅。
59歳で京大経済学部に入学した著者が提案する、「もっと勉強しておけばよかった…」と後悔しないための究極の「学び直し」ガイド!
もくじ情報:はじめに 「学び」そのものが目的になると、大学生活はこのうえなく楽しい;第1章 「二度目の大学生」は第二の人生を豊かにする;第2章 大学生になって新たな自分に出会う;第3章 おすす…(
続く
)
内容紹介:59歳で京都大学経済学部に入学し、卒業代表に選ばれるほど勉強にのめりこんだ著者が語る、定年後の過ごし方に悩むすべての人に贈りたい究極の「学び直し」ガイド。「家族をどう説得すべきか?」「入試をどう突破すればいいのか?」といった、二度目の大学生が直面する問題の解決法を網羅。
59歳で京大経済学部に入学した著者が提案する、「もっと勉強しておけばよかった…」と後悔しないための究極の「学び直し」ガイド!
もくじ情報:はじめに 「学び」そのものが目的になると、大学生活はこのうえなく楽しい;第1章 「二度目の大学生」は第二の人生を豊かにする;第2章 大学生になって新たな自分に出会う;第3章 おすすめは「学部」からの入り直し;第4章 お金・家族・健康のこと;第5章 中高年が大学合格を勝ち取る秘訣;第6章 人生二度目の大学受験体験記;おわりに 幅広い年齢層の入学が増えれば、大学はもっと活性化する
著者プロフィール
瀧本 哲哉(タキモト テツヤ)
1956年、北海道函館市生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程在学中。23歳で大学を卒業後、金融機関に36年間勤務。次男が通学する北海道大学のキャンパスに強く惹かれ、もう一度大学生になることを決意。56歳になってから、会社勤務のかたわら手探りで受験勉強を続け、59歳で京都大学経済学部に合格。入学後は、興味関心の赴くままに専門科目や教養科目を履修し、4年間で経済学部の卒業に必要な専門科目の単位数の1.4倍、120単位を取得。卒業式では、学業成績が評価されて経済学部卒業生の代表として総長から学位記を授与された。卒業論文は優秀卒業論文賞を受賞(本データはこの書…(
続く
)
瀧本 哲哉(タキモト テツヤ)
1956年、北海道函館市生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程在学中。23歳で大学を卒業後、金融機関に36年間勤務。次男が通学する北海道大学のキャンパスに強く惹かれ、もう一度大学生になることを決意。56歳になってから、会社勤務のかたわら手探りで受験勉強を続け、59歳で京都大学経済学部に合格。入学後は、興味関心の赴くままに専門科目や教養科目を履修し、4年間で経済学部の卒業に必要な専門科目の単位数の1.4倍、120単位を取得。卒業式では、学業成績が評価されて経済学部卒業生の代表として総長から学位記を授与された。卒業論文は優秀卒業論文賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
近代京都の〈被差別空間〉 部落・在日・遊廓と経済的差別
瀧本哲哉/著
59歳で京大経済学部に入学した著者が提案する、「もっと勉強しておけばよかった…」と後悔しないための究極の「学び直し」ガイド!
もくじ情報:はじめに 「学び」そのものが目的になると、大学生活はこのうえなく楽しい;第1章 「二度目の大学生」は第二の人生を豊かにする;第2章 大学生になって新たな自分に出会う;第3章 おすす…(続く)
59歳で京大経済学部に入学した著者が提案する、「もっと勉強しておけばよかった…」と後悔しないための究極の「学び直し」ガイド!
もくじ情報:はじめに 「学び」そのものが目的になると、大学生活はこのうえなく楽しい;第1章 「二度目の大学生」は第二の人生を豊かにする;第2章 大学生になって新たな自分に出会う;第3章 おすすめは「学部」からの入り直し;第4章 お金・家族・健康のこと;第5章 中高年が大学合格を勝ち取る秘訣;第6章 人生二度目の大学受験体験記;おわりに 幅広い年齢層の入学が増えれば、大学はもっと活性化する