ようこそ!
出版社名:日経BP
出版年月:2022年7月
ISBN:978-4-296-08019-9
530P 21cm
現代暗号技術入門
デイビッド・ウォン/著 高橋聡/訳
組合員価格 税込 3,366
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
暗号の基本から、暗号通貨、耐量子暗号、次世代技術まで。暗号学&暗号通貨の専門家がやさしく教える―社会で役立つ暗号のしくみといま知るべき応用暗号学。
もくじ情報:第1部 プリミティブ:暗号の構成要素(暗号とは何か;ハッシュ関数;メッセージ認証コード;認証付き暗号;鍵交換;非対称暗号とハイブリッド暗号;署名とゼロ知識証明;ランダム性と秘密);第2部 プロトコル:暗号を使うレシピ(セキュアトランスポート;エンドツーエンド暗号化;ユーザー認証;暗号が通貨になる?;ハードウェア暗号;次世代の暗号技術;暗号が破綻するとき)
暗号の基本から、暗号通貨、耐量子暗号、次世代技術まで。暗号学&暗号通貨の専門家がやさしく教える―社会で役立つ暗号のしくみといま知るべき応用暗号学。
もくじ情報:第1部 プリミティブ:暗号の構成要素(暗号とは何か;ハッシュ関数;メッセージ認証コード;認証付き暗号;鍵交換;非対称暗号とハイブリッド暗号;署名とゼロ知識証明;ランダム性と秘密);第2部 プロトコル:暗号を使うレシピ(セキュアトランスポート;エンドツーエンド暗号化;ユーザー認証;暗号が通貨になる?;ハードウェア暗号;次世代の暗号技術;暗号が破綻するとき)
著者プロフィール
ウォン,デイビッド(ウォン,デイビッド)
暗号通貨ミナ(Mina)を運営する0(1)Labsのシニア暗号エンジニア。以前は、Facebook(現在はMeta)傘下のNoviで暗号通貨ディエム(旧称、リブラ)のセキュリティリード職にあり、その前にはNCC Groupで暗号サービスを担当。暗号学を専門とするそのキャリアを通じ、OpenSSLやLet’sEncryptといったオープンソースのプロトコルについて、公的な資金援助を受けた監査に参加
ウォン,デイビッド(ウォン,デイビッド)
暗号通貨ミナ(Mina)を運営する0(1)Labsのシニア暗号エンジニア。以前は、Facebook(現在はMeta)傘下のNoviで暗号通貨ディエム(旧称、リブラ)のセキュリティリード職にあり、その前にはNCC Groupで暗号サービスを担当。暗号学を専門とするそのキャリアを通じ、OpenSSLやLet’sEncryptといったオープンソースのプロトコルについて、公的な資金援助を受けた監査に参加