ようこそ!
出版社名:勁草書房
出版年月:2022年8月
ISBN:978-4-326-29935-5
256,17P 20cm
フロイトと教育
デボラ・P・ブリッツマン/著 下司晶/監訳 須川公央/監訳 波多野名奈/訳 関根宏朗/訳 後藤悠帆/訳
組合員価格 税込 2,871
(通常価格 税込 3,190円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:"フロイトの教育思想とその今日的意味とは何か。フロイト思想の全体像を提示しつつ、フロイトと教育の関係を根本から問い直す。 教育学者かつ精神分析家である著者は、教育者が自らの無意識を反復し、自らが子ども時代に受けた扱いを再現してしまう「『乱暴な』教育」の問題点を指摘し、教育を精神分析と同様、自らを知的対象として捉えることを提唱する。フロイトの著作全体からフロイト理論を再構成することにより、フロイトの教育思想の今日的意味を析出する。【原著】Deborah P. Britzman, Freud and Education(Routledge, 2010)"
フロイトはなぜ、教育の問題となる…(続く
内容紹介:"フロイトの教育思想とその今日的意味とは何か。フロイト思想の全体像を提示しつつ、フロイトと教育の関係を根本から問い直す。 教育学者かつ精神分析家である著者は、教育者が自らの無意識を反復し、自らが子ども時代に受けた扱いを再現してしまう「『乱暴な』教育」の問題点を指摘し、教育を精神分析と同様、自らを知的対象として捉えることを提唱する。フロイトの著作全体からフロイト理論を再構成することにより、フロイトの教育思想の今日的意味を析出する。【原著】Deborah P. Britzman, Freud and Education(Routledge, 2010)"
フロイトはなぜ、教育の問題となるのか。フロイト思想の全体像を示しつつ、フロイトと教育の関係を根本から問い直す。
もくじ情報:第1章 フロイト、精神分析、教育(イントロダクション;読者のための手引);第2章 フロイトの教育と私たちの教育(ナラティブの権利;メタサイコロジーとその変遷 ほか);第3章 転移性の愛、あるいはマニュアル化の回避(愛;ナルシシズム ほか);第4章 集団心理学と愛の問題(期待の心理学;不気味なもの ほか);第5章 未解決の問題としての「乱暴な」教育(何が問題なのか;心理的な意味の獲得 ほか)
著者プロフィール
ブリッツマン,デボラ・P.(ブリッツマン,デボラP.)
マサチューセッツ大学大学院修了。教育学博士(Ed.D.)。高校教師、ビンガムトン大学(Binghamton University)准教授等を経て、現在、カナダ王立協会フェロー(Fellow of the Royal Society of Canada)、カナダ・トロントのヨーク大学特別研究教授(Distinguished Research Professor at York University)、精神分析家
ブリッツマン,デボラ・P.(ブリッツマン,デボラP.)
マサチューセッツ大学大学院修了。教育学博士(Ed.D.)。高校教師、ビンガムトン大学(Binghamton University)准教授等を経て、現在、カナダ王立協会フェロー(Fellow of the Royal Society of Canada)、カナダ・トロントのヨーク大学特別研究教授(Distinguished Research Professor at York University)、精神分析家