ようこそ!
出版社名:日本評論社
出版年月:2022年8月
ISBN:978-4-535-98508-7
245P 21cm
精神科の薬について知っておいてほしいこと 作用の仕方と離脱症状
ジョアンナ・モンクリフ/著 石原孝二/訳 松本葉子/訳 村上純一/訳 高木俊介/訳 岡田愛/訳
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:身体と脳の働きを変えてしまい、ときに有毒でさえある物質について、これまでほとんど語られてこなかった画期的なメッセージ!
もくじ情報:精神医学における薬物治療の位置付け;精神科の薬の働き;研究の重要性;抗精神病薬;抗うつ薬;躁うつ病や双極性障害に使用されるリチウムなどの薬;刺激薬(とくに子どもに関わる人たちへ);ベンゾジアゼピン系の薬;精神科の薬からの離脱;精神科の薬が役に立つのはどんなとき?;精神科薬物療法の未来に向けて
内容紹介:身体と脳の働きを変えてしまい、ときに有毒でさえある物質について、これまでほとんど語られてこなかった画期的なメッセージ!
もくじ情報:精神医学における薬物治療の位置付け;精神科の薬の働き;研究の重要性;抗精神病薬;抗うつ薬;躁うつ病や双極性障害に使用されるリチウムなどの薬;刺激薬(とくに子どもに関わる人たちへ);ベンゾジアゼピン系の薬;精神科の薬からの離脱;精神科の薬が役に立つのはどんなとき?;精神科薬物療法の未来に向けて
著者プロフィール
モンクリフ,ジョアンナ(モンクリフ,ジョアンナ)
ユニバシティ・カレッジ・ロンドンの批判的社会精神医学教授で、北東ロンドン財団トラスト(地域の医療サービスの提供に責任をもつ公的組織)の顧問精神科医も務めている。批判的精神医学ネットワークの設立者の一人で、共同議長である。研究の中心は精神科の薬に関する主流の考え方に対する批判にあるが、薬物治療や精神医学の歴史、政治、哲学についても幅広く執筆している。抗精神病薬の減薬と中止に関する政府助成研究の代表者を務め、抗うつ薬の中止を支援する研究の協力者でもある
モンクリフ,ジョアンナ(モンクリフ,ジョアンナ)
ユニバシティ・カレッジ・ロンドンの批判的社会精神医学教授で、北東ロンドン財団トラスト(地域の医療サービスの提供に責任をもつ公的組織)の顧問精神科医も務めている。批判的精神医学ネットワークの設立者の一人で、共同議長である。研究の中心は精神科の薬に関する主流の考え方に対する批判にあるが、薬物治療や精神医学の歴史、政治、哲学についても幅広く執筆している。抗精神病薬の減薬と中止に関する政府助成研究の代表者を務め、抗うつ薬の中止を支援する研究の協力者でもある