ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
医学
>
臨床医学内科系
>
周産期医学(新生児学)
出版社名:へるす出版
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-86719-053-1
12,239P 21cm
はじめての赤ちゃん診療 令和生まれの乳児のミカタ
橋本政樹/著
組合員価格 税込
4,158
円
(通常価格 税込 4,620円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:小児の中でも、とりわけ乳児・新生児の診療にフォーカスした本署。クリニック開業23年の著者が、豊富な経験則をもとに診療の極上エッセンスを伝授します。 しゃべらない赤ちゃんの診療はどうしたらよいか。日常よく出会う症状(発熱、咳嗽、嘔吐など)の診たかのポイント、家族の味方にとなるコツをはじめ、乳児の薬、予防接種、感染症について紹介。これから乳児を診る必要のある後期研修医はもちろん、現役小児科医にも有用な情報が記述されています。
熱が出ました、ゼロゼロが止まりません、ゲロしました。日常よく出合う症状の診かたのポイント、家族の味方となるコツがつかめる!クリニック開業23年の著者が豊富な経験則を…(
続く
)
内容紹介:小児の中でも、とりわけ乳児・新生児の診療にフォーカスした本署。クリニック開業23年の著者が、豊富な経験則をもとに診療の極上エッセンスを伝授します。 しゃべらない赤ちゃんの診療はどうしたらよいか。日常よく出会う症状(発熱、咳嗽、嘔吐など)の診たかのポイント、家族の味方にとなるコツをはじめ、乳児の薬、予防接種、感染症について紹介。これから乳児を診る必要のある後期研修医はもちろん、現役小児科医にも有用な情報が記述されています。
熱が出ました、ゼロゼロが止まりません、ゲロしました。日常よく出合う症状の診かたのポイント、家族の味方となるコツがつかめる!クリニック開業23年の著者が豊富な経験則をもとに診療の極上エッセンスを伝授。
もくじ情報:第1章 令和生まれの乳児ココを診る;第2章 乳児健診ココを診る;第3章 こんな症状で来院してきたらココを診る;第4章 NICUを退院した乳児ココを診る;第5章 乳児と薬;第6章 予防接種と感染症―そのワクチンは必要ですか?に答える
著者プロフィール
橋本 政樹(ハシモト マサキ)
医療法人社団まなと会はしもと小児科理事長。医学博士、日本小児科学会小児専門医。香川医科大学(現香川大学医学部)卒。卒業後、出身大学で小児科(NICU)の研修をする。関連病院新生児病棟勤務の縁から、東京都八王子市に小児科クリニックを開業する。新生児から乳幼児を診ることで、育児に苦労する若い親を支えるところから始まり、虐待防止、在宅診療、子どもの心外来と活動範囲を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 政樹(ハシモト マサキ)
医療法人社団まなと会はしもと小児科理事長。医学博士、日本小児科学会小児専門医。香川医科大学(現香川大学医学部)卒。卒業後、出身大学で小児科(NICU)の研修をする。関連病院新生児病棟勤務の縁から、東京都八王子市に小児科クリニックを開業する。新生児から乳幼児を診ることで、育児に苦労する若い親を支えるところから始まり、虐待防止、在宅診療、子どもの心外来と活動範囲を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
熱が出ました、ゼロゼロが止まりません、ゲロしました。日常よく出合う症状の診かたのポイント、家族の味方となるコツがつかめる!クリニック開業23年の著者が豊富な経験則を…(続く)
熱が出ました、ゼロゼロが止まりません、ゲロしました。日常よく出合う症状の診かたのポイント、家族の味方となるコツがつかめる!クリニック開業23年の著者が豊富な経験則をもとに診療の極上エッセンスを伝授。
もくじ情報:第1章 令和生まれの乳児ココを診る;第2章 乳児健診ココを診る;第3章 こんな症状で来院してきたらココを診る;第4章 NICUを退院した乳児ココを診る;第5章 乳児と薬;第6章 予防接種と感染症―そのワクチンは必要ですか?に答える