ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
学習まんが
>
学習シリーズ
出版社名:学研プラス
出版年月:2022年10月
ISBN:978-4-05-205639-0
207P 19cm
まんがで読む古事記/学研学習まんがシリーズ
竹田恒泰/監修 館尾冽/まんが 岩元健一/まんが 久間月慧太郎/まんが 亀小屋サト/まんが
組合員価格 税込
990
円
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:すらすら読めるまんがで物語の流れをつかみ、コラムでより深く物語を知ることができる。初めて『古事記』にふれる人のための入門書としておすすめ。中学生、高校生にも楽しめ、大人のふり返り学習としても役立つ1冊。 1. 国生み・神生み2. 天の岩屋戸3. ヤマタノオロチ退治4. 国作り~因幡の白ウサギ5. 国作り~根の堅洲国での試練6. 国譲り・天孫降臨7. ニニギノミコトの結婚8. 海幸彦と山幸彦9. ヤマトタケルの伝説
すらすら読めて「古事記」の世界がよくわかる!アマテラス、スサノオ、ヤマトタケル…神々と英雄がくり広げる恋と戦の物語!!
もくじ情報:1 国生み・神生み―イザナキノカミとイザ…(
続く
)
内容紹介:すらすら読めるまんがで物語の流れをつかみ、コラムでより深く物語を知ることができる。初めて『古事記』にふれる人のための入門書としておすすめ。中学生、高校生にも楽しめ、大人のふり返り学習としても役立つ1冊。 1. 国生み・神生み2. 天の岩屋戸3. ヤマタノオロチ退治4. 国作り~因幡の白ウサギ5. 国作り~根の堅洲国での試練6. 国譲り・天孫降臨7. ニニギノミコトの結婚8. 海幸彦と山幸彦9. ヤマトタケルの伝説
すらすら読めて「古事記」の世界がよくわかる!アマテラス、スサノオ、ヤマトタケル…神々と英雄がくり広げる恋と戦の物語!!
もくじ情報:1 国生み・神生み―イザナキノカミとイザナミノカミ;2 天の石屋戸―アマテラスオオミカミとスサノオノミコト;3 ヤマタノオロチ退治―スサノオノミコトとクシナダヒメ;4 国作り(1)(因幡の白ウサギ)―オオナムヂノカミと八十神;5 国作り(2)(根の堅洲国での試練)―オオナムヂノカミとスサノオノミコト;6 国譲り・天孫降臨―アマテラスオオミカミとオオクニヌシノカミ;7 ニニギノミコトの結婚―ニニギノミコトとコノハナノサクヤビメ;8 海幸彦と山幸彦―ホデリノミコトとホオリノミコト;9 ヤマトタケルの伝説―ヤマトタケルノミコト
著者プロフィール
竹田 恒泰(タケダ ツネヤス)
作家。昭和50年(1975)、旧皇族・竹田家に生まれる。明治天皇の玄孫にあたる。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。平成18年(2006)、『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で第15回山本七平賞を受賞。令和3年(2021)、第21回正論新風賞を受賞。多数の著書を上梓するほか、全国17ヶ所で「竹田研究会」を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹田 恒泰(タケダ ツネヤス)
作家。昭和50年(1975)、旧皇族・竹田家に生まれる。明治天皇の玄孫にあたる。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。平成18年(2006)、『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で第15回山本七平賞を受賞。令和3年(2021)、第21回正論新風賞を受賞。多数の著書を上梓するほか、全国17ヶ所で「竹田研究会」を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
学研学習まんがシリーズ 4巻セット
竹田恒泰/ほか監修
「満洲国建国」は正当である 米国人ジャーナリストが見た、歴史の真実
ジョージ・ブロンソン・レー/著 竹田恒泰/監修 吉重丈夫/企画・調査・編集 藤永二美/訳
学研まんが 日本の古典 第1期 5巻セット
竹田恒泰/ほか監修
まんがで読む古事記/学研まんが日本の古典
竹田恒泰/監修 館尾冽/まんが 岩元健一/まんが 久間月慧太郎/まんが 亀小屋サト/まんが
すらすら読めて「古事記」の世界がよくわかる!アマテラス、スサノオ、ヤマトタケル…神々と英雄がくり広げる恋と戦の物語!!
もくじ情報:1 国生み・神生み―イザナキノカミとイザ…(続く)
すらすら読めて「古事記」の世界がよくわかる!アマテラス、スサノオ、ヤマトタケル…神々と英雄がくり広げる恋と戦の物語!!
もくじ情報:1 国生み・神生み―イザナキノカミとイザナミノカミ;2 天の石屋戸―アマテラスオオミカミとスサノオノミコト;3 ヤマタノオロチ退治―スサノオノミコトとクシナダヒメ;4 国作り(1)(因幡の白ウサギ)―オオナムヂノカミと八十神;5 国作り(2)(根の堅洲国での試練)―オオナムヂノカミとスサノオノミコト;6 国譲り・天孫降臨―アマテラスオオミカミとオオクニヌシノカミ;7 ニニギノミコトの結婚―ニニギノミコトとコノハナノサクヤビメ;8 海幸彦と山幸彦―ホデリノミコトとホオリノミコト;9 ヤマトタケルの伝説―ヤマトタケルノミコト