ようこそ!
出版社名:潮書房光人新社
出版年月:2022年11月
ISBN:978-4-7698-7053-1
434P 16cm
「軍艦マーチ」の誤解と真実/産経NF文庫 S-53た
谷村政次郎/著
組合員価格 税込 911
(通常価格 税込 1,012円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
帝国海軍最大の文化遺産といわれる名曲「軍艦マーチ」こと行進曲「軍艦」。誰もが知る曲ながら、明治の初演から敗戦を挟んで百二十年を越える航跡の中で数々の風説、誤解が生まれてきた。初演時の秘話、作曲者・作詞者の素顔、パチンコ店でかけた訳、戦後マスコミによる批判など通説の一つ一つを検証、真実を探る。
もくじ情報:第1章 国際舞台に登場した行進曲「軍艦」;第2章 行進曲「軍艦」の誕生;第3章 各地での「軍艦」演奏の話題;第4章 歴史的な「軍艦」演奏;第5章 海軍儀制曲、海上自衛隊儀礼曲、『海軍軍歌』;第6章 行進曲「軍艦」の変遷、現在そして未来
帝国海軍最大の文化遺産といわれる名曲「軍艦マーチ」こと行進曲「軍艦」。誰もが知る曲ながら、明治の初演から敗戦を挟んで百二十年を越える航跡の中で数々の風説、誤解が生まれてきた。初演時の秘話、作曲者・作詞者の素顔、パチンコ店でかけた訳、戦後マスコミによる批判など通説の一つ一つを検証、真実を探る。
もくじ情報:第1章 国際舞台に登場した行進曲「軍艦」;第2章 行進曲「軍艦」の誕生;第3章 各地での「軍艦」演奏の話題;第4章 歴史的な「軍艦」演奏;第5章 海軍儀制曲、海上自衛隊儀礼曲、『海軍軍歌』;第6章 行進曲「軍艦」の変遷、現在そして未来
著者プロフィール
谷村 政次郎(タニムラ マサジロウ)
昭和13年8月10日、東京都渋谷区生まれ。昭和32年、東京都立駒場高等学校卒業、海上自衛隊東京音楽隊入隊。昭和48年、海上自衛隊幹部候補生学校卒業、3等海尉任官。昭和52年、東京藝術大学音楽学部研修(1年)。平成3年、第11代東京音楽隊長。平成6年8月10日、2等海佐で退官。この間、練習艦隊、佐世保、横須賀音楽隊長を歴任。昭和33、36、42、45、50、56年度の練習艦隊遠洋練習航海、昭和44年の派米訓練、48年のグアム実習航海に参加。(受賞等)平成19年度、第18回日本管打・吹奏楽アカデミー賞(研究部門)。平成22年春、瑞宝双光章。令和元年度、文部科学…(続く
谷村 政次郎(タニムラ マサジロウ)
昭和13年8月10日、東京都渋谷区生まれ。昭和32年、東京都立駒場高等学校卒業、海上自衛隊東京音楽隊入隊。昭和48年、海上自衛隊幹部候補生学校卒業、3等海尉任官。昭和52年、東京藝術大学音楽学部研修(1年)。平成3年、第11代東京音楽隊長。平成6年8月10日、2等海佐で退官。この間、練習艦隊、佐世保、横須賀音楽隊長を歴任。昭和33、36、42、45、50、56年度の練習艦隊遠洋練習航海、昭和44年の派米訓練、48年のグアム実習航海に参加。(受賞等)平成19年度、第18回日本管打・吹奏楽アカデミー賞(研究部門)。平成22年春、瑞宝双光章。令和元年度、文部科学大臣表彰(社会教育功労者)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本