ようこそ!
出版社名:東洋大学出版会
出版年月:2022年10月
ISBN:978-4-908590-09-2
346P 22cm
イギリス消費社会の生成 18世紀の都市化とファッションの社会経済史
道重一郎/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:消費社会の形成;イギリス中流階層の形成と消費文化;都市化と消費空間の形成―消費空間、社交空間と小売商業;都市の中流階層と伝統的市場の改良―都市ルイスの市場建設;18世紀イギリス社会における消費批判―反女性と反フランス感情の背景;ロンドンの女性小売商と破産手続き―大法官裁判所史料とその性格;ロンドンの婦人向け小売商と消費社会―服飾小物商millinerの活動を中心に;ロンドンの紳士衣料販売と仕立商―セイヤー家の営業を中心に;農村における店舗経営と中流階層―スティーブン・ハッチ家の経営を例にして;農村の店舗経営とロンドンの役割―レベッカ・ハッチのロンドン仕入れ;農村地域の店舗主と社会生…(続く
もくじ情報:消費社会の形成;イギリス中流階層の形成と消費文化;都市化と消費空間の形成―消費空間、社交空間と小売商業;都市の中流階層と伝統的市場の改良―都市ルイスの市場建設;18世紀イギリス社会における消費批判―反女性と反フランス感情の背景;ロンドンの女性小売商と破産手続き―大法官裁判所史料とその性格;ロンドンの婦人向け小売商と消費社会―服飾小物商millinerの活動を中心に;ロンドンの紳士衣料販売と仕立商―セイヤー家の営業を中心に;農村における店舗経営と中流階層―スティーブン・ハッチ家の経営を例にして;農村の店舗経営とロンドンの役割―レベッカ・ハッチのロンドン仕入れ;農村地域の店舗主と社会生活―トーマス・ターナーの営業活動を中心に;都市的消費文化の独自性
著者プロフィール
道重 一郎(ミチシゲ イチロウ)
1953年生まれ。1985年立教大学大学院経済学研究科博士課程後期満期退学。1988年経済学博士。立教女学院、敬和学園大学を経て、1995年東洋大学経済学部助教授。1998年同教授。2002年ロンドン大学ロイヤルホロウェー・カレッジ客員研究員。2011年ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
道重 一郎(ミチシゲ イチロウ)
1953年生まれ。1985年立教大学大学院経済学研究科博士課程後期満期退学。1988年経済学博士。立教女学院、敬和学園大学を経て、1995年東洋大学経済学部助教授。1998年同教授。2002年ロンドン大学ロイヤルホロウェー・カレッジ客員研究員。2011年ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)