ようこそ!
出版社名:日経BP日本経済新聞出版
出版年月:2022年12月
ISBN:978-4-296-11367-5
217P 20cm
人生と投資で成功するために子どもに贈る言葉
ジム・ロジャーズ/著 林康史/監訳 石川由美子/訳
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:お金の価値を若いうちに知り、お金に対する自制心を持ち、お金が木にならないことを学び、お金を働かす必要を理解すべきだ――著名投資家が次世代に贈る人生と投資の教訓。 * * *私が本書を書こうと思ったきっかけは、2人の娘である。娘たちが生まれて、人生で親であること以上に貴重なことはないと私は学んだのだった。私自身が父親となった今、子どもたちや、アドバイスを求める人たちのために、人生、愛、冒険、投資への指針となる教訓を書き留めておきたいと思う。
お金の価値を若いうちに知り、お金に対する自制心を持ち、お金が木にならないことを学び、お金を働かす必要を理解すべきだ―。著名投資家が次世代に贈る人生…(続く
内容紹介:お金の価値を若いうちに知り、お金に対する自制心を持ち、お金が木にならないことを学び、お金を働かす必要を理解すべきだ――著名投資家が次世代に贈る人生と投資の教訓。 * * *私が本書を書こうと思ったきっかけは、2人の娘である。娘たちが生まれて、人生で親であること以上に貴重なことはないと私は学んだのだった。私自身が父親となった今、子どもたちや、アドバイスを求める人たちのために、人生、愛、冒険、投資への指針となる教訓を書き留めておきたいと思う。
お金の価値を若いうちに知り、お金に対する自制心を持ち、お金が木にならないことを学び、お金を働かす必要を理解すべきだ―。著名投資家が次世代に贈る人生と投資の教訓。
もくじ情報:第1章 学生時代;第2章 してはいけないこと;第3章 人生の成功;第4章 才能を見出す;第5章 愛情と友情;第6章 人生と愛の価値観;第7章 冒険を追いかける;第8章 お金を理解する;エピローグ 人生の知恵
著者プロフィール
ロジャーズ,ジム(ロジャーズ,ジム)
1942年10月19日生まれ。アラバマ州デモポリスで子ども時代を過ごした。最初に仕事でお金を稼いだのは5歳のときで、野球場での空ビン拾いだった。奨学金を得てイェール大学を卒業した後、オックスフォード大学のベリオール・カレッジに入学。ボート・クルーの舵手として自身初のギネス記録を獲得した。1973年、クォンタム・ファンドを共同設立。1973年から1980年にかけてS&P500の上昇率は47%だったが、クォンタム・ファンドは4200%という驚異的パフォーマンスを記録した。ロジャーズは37歳でクォンタム・ファンドから引退することを決断し、その後は自分自身の資産を…(続く
ロジャーズ,ジム(ロジャーズ,ジム)
1942年10月19日生まれ。アラバマ州デモポリスで子ども時代を過ごした。最初に仕事でお金を稼いだのは5歳のときで、野球場での空ビン拾いだった。奨学金を得てイェール大学を卒業した後、オックスフォード大学のベリオール・カレッジに入学。ボート・クルーの舵手として自身初のギネス記録を獲得した。1973年、クォンタム・ファンドを共同設立。1973年から1980年にかけてS&P500の上昇率は47%だったが、クォンタム・ファンドは4200%という驚異的パフォーマンスを記録した。ロジャーズは37歳でクォンタム・ファンドから引退することを決断し、その後は自分自身の資産を運用し、コロンビア大学ビジネス・スクールでファイナンスの教授として教鞭をとり、WCBSテレビの「ドレイファス・ラウンドテーブル」の司会などを務めた。世界中に投資し、メディアのコメンテーター、講師としても活躍している

同じ著者名で検索した本