ようこそ!
出版社名:中央公論新社
出版年月:2022年12月
ISBN:978-4-12-102733-7
366P 18cm
日本の歴史問題 「帝国」の清算から靖国、慰安婦問題まで/中公新書 2733
波多野澄雄/著
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:靖国神社、歴史教科書、慰安婦、領土、そして「犠牲者」個人への補償。戦後七五年を超えてなお残る歴史問題。なぜ「過去」をめぐる認識は衝突し、アジア太平洋戦争の「清算」は終わらないのか。本書では、帝国の解体から東京裁判、靖国論争が始まる一九八〇年代、慰安婦や領土をめぐり周辺諸国との軋轢が増す二〇一〇年代以降の歴史問題の全容を丹念に描出。名著『国家と歴史』を改題のうえ全面改稿し、歴史和解の道筋を示す。
靖国神社、歴史教科書、慰安婦、領土、そして「犠牲者」個人への補償。戦後七五年を超えてなお残る歴史問題。なぜ「過去」をめぐる認識は衝突し、アジア太平洋戦争の「清算」は終わらないのか。本書では、帝…(続く
内容紹介:靖国神社、歴史教科書、慰安婦、領土、そして「犠牲者」個人への補償。戦後七五年を超えてなお残る歴史問題。なぜ「過去」をめぐる認識は衝突し、アジア太平洋戦争の「清算」は終わらないのか。本書では、帝国の解体から東京裁判、靖国論争が始まる一九八〇年代、慰安婦や領土をめぐり周辺諸国との軋轢が増す二〇一〇年代以降の歴史問題の全容を丹念に描出。名著『国家と歴史』を改題のうえ全面改稿し、歴史和解の道筋を示す。
靖国神社、歴史教科書、慰安婦、領土、そして「犠牲者」個人への補償。戦後七五年を超えてなお残る歴史問題。なぜ「過去」をめぐる認識は衝突し、アジア太平洋戦争の「清算」は終わらないのか。本書では、帝国の解体から東京裁判、靖国論争が始まる一九八〇年代、慰安婦や領土をめぐり周辺諸国との軋轢が増す二〇一〇年代以降の歴史問題の全容を丹念に描出。名著『国家と歴史』を改題のうえ全面改稿し、歴史和解の道筋を示す。
もくじ情報:「長い戦後」の始まり;東京裁判と戦争責任;戦争賠償と経済協力;帝国の解体と「過去の清算」;靖国神社という難題;戦争犠牲者とは誰か;中曽根政権と歴史問題;教科書と歴史認識;不戦決議と村山談話;慰安婦問題の浮上;小泉政権と靖国問題;安倍政権と歴史問題;「歴史和解」を求めて;おわりに―「敗者」の言い分
著者プロフィール
波多野 澄雄(ハタノ スミオ)
1947年岐阜県生まれ。72年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。79年同大学大学院法学研究科博士課程修了、博士(法学)。筑波大学社会科学系助教授を経て、同教授。2009年より外務省「日本外交文書」編纂委員長、12年より筑波大学名誉教授。14年より国立公文書館アジア歴史資料センター長。専攻、日本政治外交史。著書『幕僚たちの真珠湾』(朝日選書、1991年/吉川弘文館、2013年)第21回吉田茂賞受賞。『太平洋戦争とアジア外交』(東京大学出版会、1996年)第26回吉田茂賞受賞ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
波多野 澄雄(ハタノ スミオ)
1947年岐阜県生まれ。72年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。79年同大学大学院法学研究科博士課程修了、博士(法学)。筑波大学社会科学系助教授を経て、同教授。2009年より外務省「日本外交文書」編纂委員長、12年より筑波大学名誉教授。14年より国立公文書館アジア歴史資料センター長。専攻、日本政治外交史。著書『幕僚たちの真珠湾』(朝日選書、1991年/吉川弘文館、2013年)第21回吉田茂賞受賞。『太平洋戦争とアジア外交』(東京大学出版会、1996年)第26回吉田茂賞受賞ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本