ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
スポーツ
出版社名:集英社
出版年月:2023年1月
ISBN:978-4-08-781728-7
160P 19cm
人は何歳まで走れるのか? 不安なく一生RUNを楽しむヒント
南井正弘/著
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:年を重ねても楽しく走り続けるには?スポーツシューズの進化を追い続けてきた男が、ヒントを探る旅に出た。99歳現役ランナー、君原健二、金哲彦、高橋尚子、茂木健一郎、フル2時間30分の管理栄養士、ランニングドクターなど、先駆者やプロに、「加齢とRUNの気になる関係」を聞く!スポーツシューズに関わって34年の著者が、これまで試したシューズは1000足以上。その比類なき知識と情報量でシューズの変遷と選び方を語る。レース愛好家、ファンランナー、これから走りたいビギナー、すべての中高年ランナーの背中を押す!<目次より>遅く始めた人ほど長続きする? 99歳現役ランナーの日常 福田玲三身体に負担をかけ…(
続く
)
内容紹介:年を重ねても楽しく走り続けるには?スポーツシューズの進化を追い続けてきた男が、ヒントを探る旅に出た。99歳現役ランナー、君原健二、金哲彦、高橋尚子、茂木健一郎、フル2時間30分の管理栄養士、ランニングドクターなど、先駆者やプロに、「加齢とRUNの気になる関係」を聞く!スポーツシューズに関わって34年の著者が、これまで試したシューズは1000足以上。その比類なき知識と情報量でシューズの変遷と選び方を語る。レース愛好家、ファンランナー、これから走りたいビギナー、すべての中高年ランナーの背中を押す!<目次より>遅く始めた人ほど長続きする? 99歳現役ランナーの日常 福田玲三身体に負担をかけず、速く走れるランニングフォームとは? 藤井透 膝の耐用年数とは? いつまでも走るために「膝ドック」のススメ 松田芳和ランニングドクターから見て危ないランナーとは 稲葉貴子練習後のビールが楽しみなマラソン界のレジェンド 君原健二 ランナーは健康診断でどの数値を気にすべきか 塚田重城国内外で旅ラン、海外マラソンでの体調の整え方 大橋孝行大腸がんの手術を経て再び走り始めるときに感じたこと 金哲彦筋肉痛も含めてランニング、走ることで自分自身の身体に向き合える 高橋尚子朝食は食べてから走るべきか、走ったあとに食べるべきか 佐原和真脳科学的に、朝と夜走るのに適しているのはどっち? 茂木健一郎身体の動きを大きくし、レース終盤でペースが落ちないためのストレッチ 森川優市民ランナーは月間走行距離を気にしすぎ!加齢でタイムを落とさない秘策とは? 鈴木彰創刊号を青梅マラソンで手売り、「ランナーズ」初代編集長の走る50年 下条由紀子気になる箇所を気にせず走るためのテーピング 丸山里夏<著者プロフィール>南井 正弘(みない・まさひろ)フリーライター、ランナーズパルス編集長。1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドのプロダクト担当として10年勤務後ライターに転身。「フイナム」「価格.comマガジン」「モノマガジン」「SHOES MASTER」「Beyond Magazine」など、雑誌やウェブ媒体においてスポーツシューズ、スポーツアパレル、ドレスシューズに関する記事を中心に執筆。
スポーツシューズを1000足以上履き比べた男が加齢とRUNの気になる関係を先駆者やプロに聞く!身体に負担をかけず速くなる走り方、健康診断で気にすべき数値、レース終盤ペースが落ちないストレッチなど、お役立ち情報満載。
もくじ情報:遅く始めた人ほど長続きする?99歳現役ランナーの日常(福田玲三);身体に負担をかけず、速く走れるランニングフォームとは?(藤井透);膝の耐用年数とは?いつまでも走るために「膝ドック」のススメ(松田芳和);ランニングドクターから見て危ないランナーとは(稲葉貴子);練習後のビールが楽しみなマラソン界のレジェンド(君原健二);ランナーは健康診断でどの数値を気にすべきか(塚田重城);国内外で旅ラン、海外マラソンでの体調の整え方(大橋孝行);大腸がんの手術を経て再び走り始めるときに感じたこと(金哲彦);筋肉痛も含めてランニング 走ることで自分自身の身体に向き合える(高橋尚子);朝食は食べてから走るべきか走ったあとに食べるべきか(佐原和真)〔ほか〕
著者プロフィール
南井 正弘(ミナイ マサヒロ)
フリーライター、ランナーズパルス編集長。1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドのプロダクト担当として10年勤務後、ライターに転身。「フイナム」「価格.comマガジン」「モノマガジン」「SHOES MASTER」「Beyond Magazine」を始めとした雑誌やウェブ媒体においてスポーツシューズ、スポーツアパレル、ドレスシューズに関する記事を中心に執筆している。「楽しく走る!」をモットーに、ほぼ毎日走るファンランナー。Abbott World Marathon Majors 6th Star Finisher世界6大マラソン(東京・ボストン・ロン…(
続く
)
南井 正弘(ミナイ マサヒロ)
フリーライター、ランナーズパルス編集長。1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドのプロダクト担当として10年勤務後、ライターに転身。「フイナム」「価格.comマガジン」「モノマガジン」「SHOES MASTER」「Beyond Magazine」を始めとした雑誌やウェブ媒体においてスポーツシューズ、スポーツアパレル、ドレスシューズに関する記事を中心に執筆している。「楽しく走る!」をモットーに、ほぼ毎日走るファンランナー。Abbott World Marathon Majors 6th Star Finisher世界6大マラソン(東京・ボストン・ロンドン・ベルリン・シカゴ・ニューヨークシティマラソン)を全て完走。ベストタイムはフルマラソンが3時間50分50秒、ハーフが1時間38分55秒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
人は何歳まで走れるのか? 人生100年時代/集英社文庫 み63-1
南井正弘/著
スポーツシューズを1000足以上履き比べた男が加齢とRUNの気になる関係を先駆者やプロに聞く!身体に負担をかけず速くなる走り方、健康診断で気にすべき数値、レース終盤ペースが落ちないストレッチなど、お役立ち情報満載。
もくじ情報:遅く始めた人ほど長続きする?99歳現役ランナーの日常(福田玲三);身体に負担をかけず、速く走れるランニングフォームとは?(藤井透);膝の耐用年数とは?いつまでも走るために「膝ドック」のススメ(松田芳和);ランニングドクターから見て危ないランナーとは(稲葉貴子);練習後のビールが楽しみなマラソン界のレジェンド(君原健二);ランナーは健康診断でどの数値を気にすべきか(塚田重城);国内外で旅ラン、海外マラソンでの体調の整え方(大橋孝行);大腸がんの手術を経て再び走り始めるときに感じたこと(金哲彦);筋肉痛も含めてランニング 走ることで自分自身の身体に向き合える(高橋尚子);朝食は食べてから走るべきか走ったあとに食べるべきか(佐原和真)〔ほか〕