ようこそ!
出版社名:金剛出版
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-7724-1947-5
198P 21cm
ADHDの若者のためのマインドフルネスワークブック あなたを“今ここ”につなぎとめるために
メリッサ・スプリングステッド・カーヒル/著 中野有美/監訳 勝野飛鳥/訳
組合員価格 税込 2,673
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:本書は,ADHDをもつ若者たちが,より健康で幸せな生活を送るために著者カーヒルにより「ANCHORED(アンカード)法」と名付けられた,マインドフルネスの学習・実践の一連の流れが学べるワークブックです。ANCHOR(いかり)は希望,強さ,安定を象徴しています。「ANCHORED」は,8つの項目を表す頭字語で,次のように各章のタイトルとして使われています。第1章Attention and Acceptance:「注意を向けることと受け入れること(アクセプタンス)」,第2章Natural Awareness:「ありのままの状態に気づくこと」,第3章Concentrating on Pur…(続く
内容紹介:本書は,ADHDをもつ若者たちが,より健康で幸せな生活を送るために著者カーヒルにより「ANCHORED(アンカード)法」と名付けられた,マインドフルネスの学習・実践の一連の流れが学べるワークブックです。ANCHOR(いかり)は希望,強さ,安定を象徴しています。「ANCHORED」は,8つの項目を表す頭字語で,次のように各章のタイトルとして使われています。第1章Attention and Acceptance:「注意を向けることと受け入れること(アクセプタンス)」,第2章Natural Awareness:「ありのままの状態に気づくこと」,第3章Concentrating on Purpose:「意図的に集中すること」,第4章Happy Homework:「楽しい宿題」,第5章Open and Organized:「心を開いて受け入れること,整理できていること」,第6章Recognize, Relax, and Reflect:「認識し,リラックスし,よく考えましょう」,第7章Emotions:「感情」,第8章Determination:「決意」。8つの異なるステップから構成され,構造化された項目から成り立つエクササイズを,順を追って行うことにより,ADHDに関連する困難に対処するスキルを学ぶことができます。
マインドフルネスの学習・実践の一連の流れが学べる一冊。ADHDをもつ若者が、より健康で幸せな生活を送るためのツール「ANCHORED(アンカード:錨)法」を学ぼう!
もくじ情報:第1章 注意を向けることと受け入れること;第2章 ありのままの状態に気づくこと;第3章 意図的に集中すること;第4章 楽しい宿題;第5章 心を開いて受け入れること、整理できていること;第6章 認識し、リラックスし、よく考えましょう;第7章 感情;第8章 決意
著者プロフィール
中野 有美(ナカノ ユミ)
南山大学人文学部心理人間学科教授/保健センター長。愛知県生まれ。名古屋市立大学医学部卒業と同時に、同大学の精神医学教室に入局。その後、同大学の大学病院専門外来でパニック障害や社交不安障害の認知行動療法を実施する傍ら、2004年、同大学大学院精神認知行動医学分野博士課程修了、博士(医学)を取得。同大学大学院人間文化研究科教授を経て、現在に至る。日本認知療法・認知行動療法学会役員、Academy of Cognitive Therapyの認定治療者、認定評価者。2011年より始まった厚生労働省うつ病の認知行動療法研修事業にコアスーパーヴァイザーとして携わる。現在は、南山…(続く
中野 有美(ナカノ ユミ)
南山大学人文学部心理人間学科教授/保健センター長。愛知県生まれ。名古屋市立大学医学部卒業と同時に、同大学の精神医学教室に入局。その後、同大学の大学病院専門外来でパニック障害や社交不安障害の認知行動療法を実施する傍ら、2004年、同大学大学院精神認知行動医学分野博士課程修了、博士(医学)を取得。同大学大学院人間文化研究科教授を経て、現在に至る。日本認知療法・認知行動療法学会役員、Academy of Cognitive Therapyの認定治療者、認定評価者。2011年より始まった厚生労働省うつ病の認知行動療法研修事業にコアスーパーヴァイザーとして携わる。現在は、南山大学保健センター長、産業医、学校医の立場から予防精神医学の実践、不適応を起こしている学生への対応、合理的配慮の概念啓蒙や実戦統括を担っている