ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
中公新書
出版社名:中央公論新社
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-12-102746-7
328P 18cm
統一教会 性・カネ・恨から実像に迫る/中公新書 2746
櫻井義秀/著
組合員価格 税込
950
円
(通常価格 税込 1,056円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:一九五四年、文鮮明によって創設された統一教会。戦後韓国で勃興したキリスト教系新宗教の中でも小規模な教団だったが、日本に渡ったのち教勢を拡大、巨額の献金を原資に財閥としても存在感を強めた。「合同結婚式」と呼ばれる特異な婚姻儀礼、日本政治への関与、霊感商法や高額献金、二世信者――。異形の宗教団体はいかに生まれ、なぜ社会問題と化したのか。歴史的背景、教義、組織構造、法的観点などから多角的に論じる。
一九五四年、文鮮明によって創設された統一教会。戦後韓国で勃興したキリスト教系新宗教の中でも小規模な教団だったが、日本に渡ったのち教勢を拡大、巨額の献金を原資に財閥としても存在感を強めた。「合同結…(
続く
)
内容紹介:一九五四年、文鮮明によって創設された統一教会。戦後韓国で勃興したキリスト教系新宗教の中でも小規模な教団だったが、日本に渡ったのち教勢を拡大、巨額の献金を原資に財閥としても存在感を強めた。「合同結婚式」と呼ばれる特異な婚姻儀礼、日本政治への関与、霊感商法や高額献金、二世信者――。異形の宗教団体はいかに生まれ、なぜ社会問題と化したのか。歴史的背景、教義、組織構造、法的観点などから多角的に論じる。
一九五四年、文鮮明によって創設された統一教会。戦後韓国で勃興したキリスト教系新宗教の中でも小規模な教団だったが、日本に渡ったのち教勢を拡大、巨額の献金を原資に財閥としても存在感を強めた。「合同結婚式」と呼ばれる特異な婚姻儀礼、日本政治への関与、霊感商法や高額献金、二世信者―。異形の宗教団体はいかに生まれ、なぜ社会問題と化したのか。歴史的背景、教義、組織構造、法的観点などから多角的に論じる。
もくじ情報:第1章 メシヤの証し―文鮮明とは何者か(再臨主の死と相続をめぐる争い;韓国の民衆宗教とキリスト教;統一教の形成);第2章 統一原理と学生たち―勝共による日本宣教(日本宣教と初期信者たち;統一教会と政治運動;統一教会と学生運動;統一教会の説教);第3章 統一教会による人材と資金調達の戦略―布教・霊感商法・献金(日本統一教会の使命;資金調達の組織構造;勧誘・教化の過程と回心のメカニズム;主婦・高齢者と先祖解怨);第4章 祝福と贖罪―韓国の日本人女性信者(祝福;韓日祝福と信仰生活;祝福家庭の実態とジェンダー不平等);第5章 統一教会の現在と未来―法的規制と新宗教(統一教会による違法行為;安倍元首相銃撃事件;統一教会の解散命令請求と宗教規制;被害救済の道筋)
著者プロフィール
櫻井 義秀(サクライ ヨシヒデ)
1961(昭和36)年、山形県生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程中退。博士(文学)。北海道大学大学院文学研究院教授。専攻は宗教社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
櫻井 義秀(サクライ ヨシヒデ)
1961(昭和36)年、山形県生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程中退。博士(文学)。北海道大学大学院文学研究院教授。専攻は宗教社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
宗教と政治の戦後史 統一教会・日本会議・創価学会の研究/朝日新書 971
櫻井義秀/著
明解統一教会問題 宗教に無関心の人も宗教者でも知らなかった事実
櫻井義秀/著
大学のハラスメント相談室 ハラスメントと向き合うすべての人へ
櫻井義秀/著 上田絵理/著 木村純一/著 佐藤直弘/著 柿崎真実子/著
徹底討論!問われる宗教と“カルト”/NHK出版新書 692
島薗進/著 釈徹宗/著 若松英輔/著 櫻井義秀/著 川島堅二/著 小原克博/著
宗教2世
荻上チキ/編著 櫻井義秀/著 西田公昭/著 鈴木エイト/著 横道誠/著 斉藤正美/著 山口智美/著 遠藤まめた/著 松岡宗嗣/著 トミヤマユキコ/著 倉本さおり/著
これからの仏教葬儀レス社会 人生百年の生老病死
櫻井義秀/著
人口減少時代の宗教文化論 宗教は人を幸せにするか/北大文学研究科ライブラリ 14
櫻井義秀/著
統一教会 日本宣教の戦略と韓日祝福
桜井義秀/著 中西尋子/著
東北タイの開発僧 宗教と社会貢献
桜井義秀/著
一九五四年、文鮮明によって創設された統一教会。戦後韓国で勃興したキリスト教系新宗教の中でも小規模な教団だったが、日本に渡ったのち教勢を拡大、巨額の献金を原資に財閥としても存在感を強めた。「合同結…(続く)
一九五四年、文鮮明によって創設された統一教会。戦後韓国で勃興したキリスト教系新宗教の中でも小規模な教団だったが、日本に渡ったのち教勢を拡大、巨額の献金を原資に財閥としても存在感を強めた。「合同結婚式」と呼ばれる特異な婚姻儀礼、日本政治への関与、霊感商法や高額献金、二世信者―。異形の宗教団体はいかに生まれ、なぜ社会問題と化したのか。歴史的背景、教義、組織構造、法的観点などから多角的に論じる。
もくじ情報:第1章 メシヤの証し―文鮮明とは何者か(再臨主の死と相続をめぐる争い;韓国の民衆宗教とキリスト教;統一教の形成);第2章 統一原理と学生たち―勝共による日本宣教(日本宣教と初期信者たち;統一教会と政治運動;統一教会と学生運動;統一教会の説教);第3章 統一教会による人材と資金調達の戦略―布教・霊感商法・献金(日本統一教会の使命;資金調達の組織構造;勧誘・教化の過程と回心のメカニズム;主婦・高齢者と先祖解怨);第4章 祝福と贖罪―韓国の日本人女性信者(祝福;韓日祝福と信仰生活;祝福家庭の実態とジェンダー不平等);第5章 統一教会の現在と未来―法的規制と新宗教(統一教会による違法行為;安倍元首相銃撃事件;統一教会の解散命令請求と宗教規制;被害救済の道筋)