ようこそ!
出版社名:旬報社
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-8451-1802-1
262P 22cm
岐路に立つ労使関係 労働組合法の課題と展望
道幸哲也/著
組合員価格 税込 3,960
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
なぜ、労働組合の社会的・経済的影響力は低下したのか!?労働組合(法)のプレゼンス低下の原因を確認し、集団的労働法の直面する課題を検討し、その見直しを図る。
もくじ情報:第1部 どうなる労働組合法(労働組合法の特徴と見直し);第2部 従業員代表制の常設化への疑問(従業員代表制の常設化と労働組合機能;労基則6条の2第4項;過半数代表「組合」と組合の自主性・民主性);第3部 団交権の意義と保障(まだまだわからない団交権保障;団交権「保障」の基本問題―「救済」から「促進」へ;関連裁判例の検討);第4部 団体行動権(団体行動権を支える法理);第5部 労働委員会制度の諸相(労働委員会制度の直面する課題;労…(続く
なぜ、労働組合の社会的・経済的影響力は低下したのか!?労働組合(法)のプレゼンス低下の原因を確認し、集団的労働法の直面する課題を検討し、その見直しを図る。
もくじ情報:第1部 どうなる労働組合法(労働組合法の特徴と見直し);第2部 従業員代表制の常設化への疑問(従業員代表制の常設化と労働組合機能;労基則6条の2第4項;過半数代表「組合」と組合の自主性・民主性);第3部 団交権の意義と保障(まだまだわからない団交権保障;団交権「保障」の基本問題―「救済」から「促進」へ;関連裁判例の検討);第4部 団体行動権(団体行動権を支える法理);第5部 労働委員会制度の諸相(労働委員会制度の直面する課題;労働委員会の活性化と労働者委員の役割;不当労働行為意思の論じ方;「継続する行為」の見直し―株式会社明治事件をふまえて;労働組合を作るということ)
著者プロフィール
道幸 哲也(ドウコウ テツナリ)
北海道大学名誉教授。一般社団法人日本ワークルール検定協会会長、NPO法人職場の権利教育ネットワーク代表、北海道労働委員会元会長、日本労働法学会元代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
道幸 哲也(ドウコウ テツナリ)
北海道大学名誉教授。一般社団法人日本ワークルール検定協会会長、NPO法人職場の権利教育ネットワーク代表、北海道労働委員会元会長、日本労働法学会元代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本