ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
海外文学
>
英米文学
出版社名:原書房
出版年月:2023年5月
ISBN:978-4-562-07255-2
418P 27cm
J・R・R・トールキン 自筆画とともにたどるその生涯と作品
キャサリン・マキルウェイン/著 山本史郎/訳
組合員価格 税込
6,732
円
(通常価格 税込 7,480円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:トールキンに関する著作を(伝記、評伝、解説書など)網羅。トールキンファンとして知っておくべきことが過不足なく納められ、また、 美しい水彩画や地図が見開きで掲載されている箇所は見応えがある。「トールキン百科」の決定版!
「トールキンのすべてがここにある」絵や地図からイメージされたトールキンのファンタジー世界と、生きた軌跡そのものが神話であるトールキンのすべてがわかる!オクスフォード大学ボドリアン図書館所蔵の貴重資料を駆使して構成された決定版!
もくじ情報:エッセイ(トールキンの生涯;トールキンとインクリングズたち;フェアリー―トールキンの危険な国;エルフ語の創造;トールキンと「かの気高…(
続く
)
内容紹介:トールキンに関する著作を(伝記、評伝、解説書など)網羅。トールキンファンとして知っておくべきことが過不足なく納められ、また、 美しい水彩画や地図が見開きで掲載されている箇所は見応えがある。「トールキン百科」の決定版!
「トールキンのすべてがここにある」絵や地図からイメージされたトールキンのファンタジー世界と、生きた軌跡そのものが神話であるトールキンのすべてがわかる!オクスフォード大学ボドリアン図書館所蔵の貴重資料を駆使して構成された決定版!
もくじ情報:エッセイ(トールキンの生涯;トールキンとインクリングズたち;フェアリー―トールキンの危険な国;エルフ語の創造;トールキンと「かの気高き北の精神」;トールキンの視覚芸術);カタログ(トールキンを読む「イギリスのため、わが祖国のため」;子ども時代「言語の才能をもって生まれる」;学生時代「神話大系の萌芽」;完全なる創造「わたしは古い色を新たに組み合わせた」;シルマリルの物語「シルマリルはわたしの心だ」;教授の書斎「すでに抵当に入った時間を盗んで」;ホビット「地面の穴に一人のホビットがすんでいました」;指輪物語「この物語はわたしの生き血で書かれた」;『指輪物語』の地図「地図をまず描き、それに物語を合わせたのは正解だった」)
著者プロフィール
マキルウェイン,キャサリン(マキルウェイン,キャサリン)
ボドリアン図書館のトールキン担当のアーキヴィスト。2003年よりトールキンアーカイヴの仕事をしている
マキルウェイン,キャサリン(マキルウェイン,キャサリン)
ボドリアン図書館のトールキン担当のアーキヴィスト。2003年よりトールキンアーカイヴの仕事をしている
「トールキンのすべてがここにある」絵や地図からイメージされたトールキンのファンタジー世界と、生きた軌跡そのものが神話であるトールキンのすべてがわかる!オクスフォード大学ボドリアン図書館所蔵の貴重資料を駆使して構成された決定版!
もくじ情報:エッセイ(トールキンの生涯;トールキンとインクリングズたち;フェアリー―トールキンの危険な国;エルフ語の創造;トールキンと「かの気高…(続く)
「トールキンのすべてがここにある」絵や地図からイメージされたトールキンのファンタジー世界と、生きた軌跡そのものが神話であるトールキンのすべてがわかる!オクスフォード大学ボドリアン図書館所蔵の貴重資料を駆使して構成された決定版!
もくじ情報:エッセイ(トールキンの生涯;トールキンとインクリングズたち;フェアリー―トールキンの危険な国;エルフ語の創造;トールキンと「かの気高き北の精神」;トールキンの視覚芸術);カタログ(トールキンを読む「イギリスのため、わが祖国のため」;子ども時代「言語の才能をもって生まれる」;学生時代「神話大系の萌芽」;完全なる創造「わたしは古い色を新たに組み合わせた」;シルマリルの物語「シルマリルはわたしの心だ」;教授の書斎「すでに抵当に入った時間を盗んで」;ホビット「地面の穴に一人のホビットがすんでいました」;指輪物語「この物語はわたしの生き血で書かれた」;『指輪物語』の地図「地図をまず描き、それに物語を合わせたのは正解だった」)