ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
高校学参
>
大学受験
>
推薦・面接
出版社名:Gakken
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-05-305764-8
183P 19cm
本番で失敗しない!やりがちNGをおさえる小論文特急合格BOOK 大学入試
河守晃芳/監修
組合員価格 税込
1,287
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:本番で失敗しない!合格率95%の総合型選抜・推薦入試No.1の塾の蓄積データから導かれた、絶対に知っておくべき50の『小論文』のポイントがわかる。意見の書き方・表記のミス対策・学部系統別頻出テーマがわかる1冊。
原稿用紙の使い方から頻出テーマまで1冊でわかる小論文対策本。やりがちだけど危険な50のNG例。
もくじ情報:第1章 重大なやりがちNG(小論文ではなく「作文」になっているのは…NG;よい文章が書けていても問題文の指示とずれていると…NG;設問で聞かれていることがすべて書けていないと…NG ほか);第2章 減点されがち!文書・表記のルール(原稿用紙の使い方が間違っているのは…N…(
続く
)
内容紹介:本番で失敗しない!合格率95%の総合型選抜・推薦入試No.1の塾の蓄積データから導かれた、絶対に知っておくべき50の『小論文』のポイントがわかる。意見の書き方・表記のミス対策・学部系統別頻出テーマがわかる1冊。
原稿用紙の使い方から頻出テーマまで1冊でわかる小論文対策本。やりがちだけど危険な50のNG例。
もくじ情報:第1章 重大なやりがちNG(小論文ではなく「作文」になっているのは…NG;よい文章が書けていても問題文の指示とずれていると…NG;設問で聞かれていることがすべて書けていないと…NG ほか);第2章 減点されがち!文書・表記のルール(原稿用紙の使い方が間違っているのは…NG;話し言葉で書いてしまっていると…NG;誤字・脱字があると…NG ほか);第3章 知らないとNG!小論文頻出テーマ(少子化;高齢化;女性の社会進出 ほか)
著者プロフィール
河守 晃芳(カワモリ アキヨシ)
1995年、静岡県焼津市生まれ。京都大学経済学部経営学科卒業。総合型選抜専門塾AOIには創業メンバーの1人として、2016年から参画。創業当時から小論文の指導に関わり、長らく小論文のカリキュラム責任者を務めた。添削してきた小論文の答案数は1万枚以上に上り、あらゆる分野の小論文の問題に精通している。現在ではAOIを退社しており、一般企業に勤務している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河守 晃芳(カワモリ アキヨシ)
1995年、静岡県焼津市生まれ。京都大学経済学部経営学科卒業。総合型選抜専門塾AOIには創業メンバーの1人として、2016年から参画。創業当時から小論文の指導に関わり、長らく小論文のカリキュラム責任者を務めた。添削してきた小論文の答案数は1万枚以上に上り、あらゆる分野の小論文の問題に精通している。現在ではAOIを退社しており、一般企業に勤務している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
書きこむだけ!思考力が身につく小論文ノート
河守晃芳/監修
原稿用紙の使い方から頻出テーマまで1冊でわかる小論文対策本。やりがちだけど危険な50のNG例。
もくじ情報:第1章 重大なやりがちNG(小論文ではなく「作文」になっているのは…NG;よい文章が書けていても問題文の指示とずれていると…NG;設問で聞かれていることがすべて書けていないと…NG ほか);第2章 減点されがち!文書・表記のルール(原稿用紙の使い方が間違っているのは…N…(続く)
原稿用紙の使い方から頻出テーマまで1冊でわかる小論文対策本。やりがちだけど危険な50のNG例。
もくじ情報:第1章 重大なやりがちNG(小論文ではなく「作文」になっているのは…NG;よい文章が書けていても問題文の指示とずれていると…NG;設問で聞かれていることがすべて書けていないと…NG ほか);第2章 減点されがち!文書・表記のルール(原稿用紙の使い方が間違っているのは…NG;話し言葉で書いてしまっていると…NG;誤字・脱字があると…NG ほか);第3章 知らないとNG!小論文頻出テーマ(少子化;高齢化;女性の社会進出 ほか)