ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
健康法
>
歯
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-344-94701-6
121P 18cm
歯科医がなおすガミースマイル
松尾幸一/著
組合員価格 税込
792
円
(通常価格 税込 880円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
笑顔と自分に自信がもてる!年間300件以上の治療実績!プロフェッショナルが教えるきれいな口元のつくり方。笑ったときに歯ぐきが見える、口元が気になって思いきり笑えない、笑顔に自信がもてない人へ。
もくじ情報:第1章 自信をもって笑えない―口元コンプレックスにつながる「ガミースマイル」とは(笑うと歯茎が出てしまいませんか?;セルフチェック!こんな状態があればガミースマイルかも? ほか);第2章 なぜ、ガミースマイルになるのか?歯茎の見え方の違いには先天性と後天性の要因がある(なぜ、ガミースマイルはアジア人女性に多いのか?;ガミースマイルの先天的要因 ほか);第3章 治療の種類とリスクを正しく知って…(
続く
)
笑顔と自分に自信がもてる!年間300件以上の治療実績!プロフェッショナルが教えるきれいな口元のつくり方。笑ったときに歯ぐきが見える、口元が気になって思いきり笑えない、笑顔に自信がもてない人へ。
もくじ情報:第1章 自信をもって笑えない―口元コンプレックスにつながる「ガミースマイル」とは(笑うと歯茎が出てしまいませんか?;セルフチェック!こんな状態があればガミースマイルかも? ほか);第2章 なぜ、ガミースマイルになるのか?歯茎の見え方の違いには先天性と後天性の要因がある(なぜ、ガミースマイルはアジア人女性に多いのか?;ガミースマイルの先天的要因 ほか);第3章 治療の種類とリスクを正しく知って後悔しない!ガミースマイル6つの治療法(ガミースマイル治療の流れと治療期間 ガミースマイル治療の種類 ほか);第4章 美顔が変われば人生が変わる!事例で学ぶガミースマイル治療(ガミースマイルの治療方法と具体例;治療において大切なこと);第5章 ガミースマイルは歯科でなおす!失敗しない歯科医師の選び方(ガミースマイルの治療は歯科でも美容外科でも行われている;一般歯科と矯正歯科の違いとは? ほか)
著者プロフィール
松尾 幸一(マツオ コウイチ)
1970年東京都国立市生まれ。1995年日本歯科大学卒業。1999年、中野デンタルクリニックを開院し、咬合再構成治療、インプラント治療、審美治療、予防歯科、歯周病治療を行う。年間300件以上のガミースマイル治療の相談を受け、施術にあたる。複数の分野が絡む治療においても歯科医師のみならず、歯科技工士、歯科衛生士、カウンセラーと連携を図り、幅広い治療法を提案。機能的な側面と美観的な側面の両方を満たす、総合的な治療とメンテナンスを提供している。日本最大の歯科スタディグループであるSJCDの東京支部理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです…(
続く
)
松尾 幸一(マツオ コウイチ)
1970年東京都国立市生まれ。1995年日本歯科大学卒業。1999年、中野デンタルクリニックを開院し、咬合再構成治療、インプラント治療、審美治療、予防歯科、歯周病治療を行う。年間300件以上のガミースマイル治療の相談を受け、施術にあたる。複数の分野が絡む治療においても歯科医師のみならず、歯科技工士、歯科衛生士、カウンセラーと連携を図り、幅広い治療法を提案。機能的な側面と美観的な側面の両方を満たす、総合的な治療とメンテナンスを提供している。日本最大の歯科スタディグループであるSJCDの東京支部理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
矯正が先か?インプラントが先か? 欠損補綴の治療計画を極める
松尾幸一/著
もくじ情報:第1章 自信をもって笑えない―口元コンプレックスにつながる「ガミースマイル」とは(笑うと歯茎が出てしまいませんか?;セルフチェック!こんな状態があればガミースマイルかも? ほか);第2章 なぜ、ガミースマイルになるのか?歯茎の見え方の違いには先天性と後天性の要因がある(なぜ、ガミースマイルはアジア人女性に多いのか?;ガミースマイルの先天的要因 ほか);第3章 治療の種類とリスクを正しく知って…(続く)
もくじ情報:第1章 自信をもって笑えない―口元コンプレックスにつながる「ガミースマイル」とは(笑うと歯茎が出てしまいませんか?;セルフチェック!こんな状態があればガミースマイルかも? ほか);第2章 なぜ、ガミースマイルになるのか?歯茎の見え方の違いには先天性と後天性の要因がある(なぜ、ガミースマイルはアジア人女性に多いのか?;ガミースマイルの先天的要因 ほか);第3章 治療の種類とリスクを正しく知って後悔しない!ガミースマイル6つの治療法(ガミースマイル治療の流れと治療期間 ガミースマイル治療の種類 ほか);第4章 美顔が変われば人生が変わる!事例で学ぶガミースマイル治療(ガミースマイルの治療方法と具体例;治療において大切なこと);第5章 ガミースマイルは歯科でなおす!失敗しない歯科医師の選び方(ガミースマイルの治療は歯科でも美容外科でも行われている;一般歯科と矯正歯科の違いとは? ほか)