ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
マーケティング
>
商品開発
出版社名:ダイヤモンド社
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-478-11646-3
254P 19cm
うまいを上手く伝えて売れるを作る驚きの商品開発術 大手コンビニ・食品スーパーのあの人気商品はどうやって生まれたのか?
近野潤/著 長田敏希/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ヒット商品は難しくない。「仮説力」「商品企画力と伝わる力」「商品への想い」という軸を持てば、誰でもヒットを生み出せる!
1年目でもヒット食品を生み出した!あの商品開発講座を書籍化。
もくじ情報:序章 鷹の目のマーケティングには仮説力が必要;第1章 いつもあるものに成功のヒントがある―売れる秘密1 基本は「品質(おいしさ)」の追求にある;第2章 お客様は何を見ているのか―売れる秘密2 お客様にとっての「値ごろ感」を醸成する;第3章 利益を生む仕組みづくりが大事―売れる秘密3 巻き込んで「儲かるか」を検討する;第4章 差別化はほんの小さな点でいい―売れる秘密4 少しの工夫で「ほかにない」…(
続く
)
内容紹介:ヒット商品は難しくない。「仮説力」「商品企画力と伝わる力」「商品への想い」という軸を持てば、誰でもヒットを生み出せる!
1年目でもヒット食品を生み出した!あの商品開発講座を書籍化。
もくじ情報:序章 鷹の目のマーケティングには仮説力が必要;第1章 いつもあるものに成功のヒントがある―売れる秘密1 基本は「品質(おいしさ)」の追求にある;第2章 お客様は何を見ているのか―売れる秘密2 お客様にとっての「値ごろ感」を醸成する;第3章 利益を生む仕組みづくりが大事―売れる秘密3 巻き込んで「儲かるか」を検討する;第4章 差別化はほんの小さな点でいい―売れる秘密4 少しの工夫で「ほかにない」が競争力になる;第5章 「想い」を伝えるブランドづくり―売れる秘密5 想いの結晶「ブランドコンセプト」の届け方;第6章 「想い」が売れる商品をつくる
著者プロフィール
近野 潤(チカノ ジュン)
Enjin Plus代表取締役。大学卒業後、大手コンビニエンスストア入社。中国商品開発部長、商品部インフラPJ・CMD等を歴任。大手スーパー商品開発担当部長歴任。「つくり手の魅力を最大限に引き出す商品開発」をモットーに、商品開発歴は16年に及ぶ。2022年4月、株式会社Enjin Plusを設立し、「商品開発」「人材育成」「コミュニティ運営」の事業を通じて、誰もが仕事と人生に全力でワクワクできる社会を目指す。株式会社ビスポーク執行役員を兼務
近野 潤(チカノ ジュン)
Enjin Plus代表取締役。大学卒業後、大手コンビニエンスストア入社。中国商品開発部長、商品部インフラPJ・CMD等を歴任。大手スーパー商品開発担当部長歴任。「つくり手の魅力を最大限に引き出す商品開発」をモットーに、商品開発歴は16年に及ぶ。2022年4月、株式会社Enjin Plusを設立し、「商品開発」「人材育成」「コミュニティ運営」の事業を通じて、誰もが仕事と人生に全力でワクワクできる社会を目指す。株式会社ビスポーク執行役員を兼務
1年目でもヒット食品を生み出した!あの商品開発講座を書籍化。
もくじ情報:序章 鷹の目のマーケティングには仮説力が必要;第1章 いつもあるものに成功のヒントがある―売れる秘密1 基本は「品質(おいしさ)」の追求にある;第2章 お客様は何を見ているのか―売れる秘密2 お客様にとっての「値ごろ感」を醸成する;第3章 利益を生む仕組みづくりが大事―売れる秘密3 巻き込んで「儲かるか」を検討する;第4章 差別化はほんの小さな点でいい―売れる秘密4 少しの工夫で「ほかにない」…(続く)
1年目でもヒット食品を生み出した!あの商品開発講座を書籍化。
もくじ情報:序章 鷹の目のマーケティングには仮説力が必要;第1章 いつもあるものに成功のヒントがある―売れる秘密1 基本は「品質(おいしさ)」の追求にある;第2章 お客様は何を見ているのか―売れる秘密2 お客様にとっての「値ごろ感」を醸成する;第3章 利益を生む仕組みづくりが大事―売れる秘密3 巻き込んで「儲かるか」を検討する;第4章 差別化はほんの小さな点でいい―売れる秘密4 少しの工夫で「ほかにない」が競争力になる;第5章 「想い」を伝えるブランドづくり―売れる秘密5 想いの結晶「ブランドコンセプト」の届け方;第6章 「想い」が売れる商品をつくる