ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
社会学
>
現代社会
出版社名:ナカニシヤ出版
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-7795-1699-3
174P 21cm
自分らしく生きるためのキャリアデザイン ライフシフトで価値観・働き方が多様化する現代社会において
平岩久里子/著
組合員価格 税込
2,178
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
人生100年時代のキャリアデザインとは?変わる「労働」、私たちはどう働く?これからのジェンダーとキャリアの関係性はどうなる?自分の生き方(=キャリア)を自分で構築するための指南書!
もくじ情報:第1章 「自分らしく生きる」可能性の広がりとキャリアデザイン(「3ステージ人生」から「マルチステージ人生」へ;「自分らしさ」を求め「仕事ファースト」の終わりの始まり;ライフイベントとキャリアデザイン;ファイナンシャルプランニングの重要性の高まり;「自分探し」で発見する「自分らしさ」と「個人化」);第2章 働き方の変化が及ぼすキャリアへの影響(人類の誕生と働くこと、そして労働観の変遷;雇用と生活を保障して…(
続く
)
人生100年時代のキャリアデザインとは?変わる「労働」、私たちはどう働く?これからのジェンダーとキャリアの関係性はどうなる?自分の生き方(=キャリア)を自分で構築するための指南書!
もくじ情報:第1章 「自分らしく生きる」可能性の広がりとキャリアデザイン(「3ステージ人生」から「マルチステージ人生」へ;「自分らしさ」を求め「仕事ファースト」の終わりの始まり;ライフイベントとキャリアデザイン;ファイナンシャルプランニングの重要性の高まり;「自分探し」で発見する「自分らしさ」と「個人化」);第2章 働き方の変化が及ぼすキャリアへの影響(人類の誕生と働くこと、そして労働観の変遷;雇用と生活を保障してきた日本的労使関係の変貌;ポスト終身雇用時代の新たな働き方;メンバーシップ型からジョブ型、そしてその先;新たな働き方へのソフトランティング策);第3章 仕事と生活の変化とキャリア(キャリアの全体像から考える「自分らしい生き方」;ライフロールその1 学習者;ライフロールその2 職業者;ライフロールその3 家庭者;ライフロールその4 社会者);第4章 代表的なキャリアの理論と概念(キャリア理論の基礎を築いたスーパー;人間の「欲求」をキャリアに取り入れたマズロー;多様かつ変化する人々の生き方をキャリアとして提示したホール;「自分らしい生き方」につながる多様なキャリア理論);第5章 100年時代のキャリアデザイン―自分らしいキャリア形成に向けて(自己分析・自己理解;「自分らしさ」の4つのドメイン;100年時代の自分のライフロールをイメージする;「外部環境」を考慮したキャリアデザイン)
同じ著者名で検索した本
共に生きるためのキャリアプランニング ダイバーシティ時代をどう生きるか
平岩久里子/著
もくじ情報:第1章 「自分らしく生きる」可能性の広がりとキャリアデザイン(「3ステージ人生」から「マルチステージ人生」へ;「自分らしさ」を求め「仕事ファースト」の終わりの始まり;ライフイベントとキャリアデザイン;ファイナンシャルプランニングの重要性の高まり;「自分探し」で発見する「自分らしさ」と「個人化」);第2章 働き方の変化が及ぼすキャリアへの影響(人類の誕生と働くこと、そして労働観の変遷;雇用と生活を保障して…(続く)
もくじ情報:第1章 「自分らしく生きる」可能性の広がりとキャリアデザイン(「3ステージ人生」から「マルチステージ人生」へ;「自分らしさ」を求め「仕事ファースト」の終わりの始まり;ライフイベントとキャリアデザイン;ファイナンシャルプランニングの重要性の高まり;「自分探し」で発見する「自分らしさ」と「個人化」);第2章 働き方の変化が及ぼすキャリアへの影響(人類の誕生と働くこと、そして労働観の変遷;雇用と生活を保障してきた日本的労使関係の変貌;ポスト終身雇用時代の新たな働き方;メンバーシップ型からジョブ型、そしてその先;新たな働き方へのソフトランティング策);第3章 仕事と生活の変化とキャリア(キャリアの全体像から考える「自分らしい生き方」;ライフロールその1 学習者;ライフロールその2 職業者;ライフロールその3 家庭者;ライフロールその4 社会者);第4章 代表的なキャリアの理論と概念(キャリア理論の基礎を築いたスーパー;人間の「欲求」をキャリアに取り入れたマズロー;多様かつ変化する人々の生き方をキャリアとして提示したホール;「自分らしい生き方」につながる多様なキャリア理論);第5章 100年時代のキャリアデザイン―自分らしいキャリア形成に向けて(自己分析・自己理解;「自分らしさ」の4つのドメイン;100年時代の自分のライフロールをイメージする;「外部環境」を考慮したキャリアデザイン)