ようこそ!
出版社名:写真文化首都「写真の町」東川町
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-7740-0887-5
354P 22cm
近藤誠一全集 3/対談 3
近藤誠一/著
組合員価格 税込 3,465
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
近藤誠一・元文化庁長官の「日本人」を探る知への旅。匠の言葉で紐解く「日本人の心」
もくじ情報:倦まず撓まず歩みをとめず(竹本住大夫/井上八千代);舞踏の饗宴~バレエと日本舞踊の邂逅(牧阿佐美/花柳壽應);能楽を再び日本人の基本教養に(大倉源次郎);ただひたすら、舞台のために(坂東玉三郎);歌舞伎の嗅覚と発信力(松本幸四郎);花~時を越えたその美(池坊専好);尽きせぬ能の魅力(観世清和);文化芸術の融合をめざして(平松礼二);「やまとかたり」をうたう日々(大小田さくら子);日本料理を世界料理に(村田吉弘);『平家物語』を語り継ぐ(新井泰子);「泣き」と「笑い」で心をつかむ(玉川奈々福);音楽人生…(続く
近藤誠一・元文化庁長官の「日本人」を探る知への旅。匠の言葉で紐解く「日本人の心」
もくじ情報:倦まず撓まず歩みをとめず(竹本住大夫/井上八千代);舞踏の饗宴~バレエと日本舞踊の邂逅(牧阿佐美/花柳壽應);能楽を再び日本人の基本教養に(大倉源次郎);ただひたすら、舞台のために(坂東玉三郎);歌舞伎の嗅覚と発信力(松本幸四郎);花~時を越えたその美(池坊専好);尽きせぬ能の魅力(観世清和);文化芸術の融合をめざして(平松礼二);「やまとかたり」をうたう日々(大小田さくら子);日本料理を世界料理に(村田吉弘);『平家物語』を語り継ぐ(新井泰子);「泣き」と「笑い」で心をつかむ(玉川奈々福);音楽人生と尺八の魅力(山本邦山);響きの軌跡~音楽の原点から未来へ(東野珠実);糸で繋ぐ江戸と未来(結城孫三郎);守り伝える和歌の心(冷泉貴実子);茶筅をもったら茶筅になる(千玄室)
著者プロフィール
近藤 誠一(コンドウ セイイチ)
1946年神奈川県生まれ。東京大学教養学部教養学科卒、1972年外務省入省。在米国日本国大使館公使、OECD事務次長、外務省広報文化交流部長などを経て、ユネスコ大使、駐デンマーク大使、文化庁長官を務めた。退官後東京大学、東京藝術大学などで教鞭をとった後、現在は近藤文化・外交研究所代表、国際ファッション専門職大学学長、一般社団法人TAKUMI‐Art du Japon代表理事、北海道・東川町芸術文化振興プロジェクト参与。2013年の富士山の世界文化遺産登録に力を注いだ。日本の伝統文化の価値に関する著書、寄稿、講演等多数。フランスレジオンドヌールシュバリエ章受章(…(続く
近藤 誠一(コンドウ セイイチ)
1946年神奈川県生まれ。東京大学教養学部教養学科卒、1972年外務省入省。在米国日本国大使館公使、OECD事務次長、外務省広報文化交流部長などを経て、ユネスコ大使、駐デンマーク大使、文化庁長官を務めた。退官後東京大学、東京藝術大学などで教鞭をとった後、現在は近藤文化・外交研究所代表、国際ファッション専門職大学学長、一般社団法人TAKUMI‐Art du Japon代表理事、北海道・東川町芸術文化振興プロジェクト参与。2013年の富士山の世界文化遺産登録に力を注いだ。日本の伝統文化の価値に関する著書、寄稿、講演等多数。フランスレジオンドヌールシュバリエ章受章(2006年)、平成28年度瑞宝重光章受章。平成27年度日本アカデミア賞(国際部門)受賞、平成29年度情報文化賞国際芸術賞受賞、令和5年度京都の自治特別表彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本