ようこそ!
出版社名:萌文書林
出版年月:2023年12月
ISBN:978-4-89347-419-3
243P 21cm
児童の福祉を支える社会的養護1
吉田眞理/編著 坂本正路/著 高橋一弘/著 村田紋子/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:現代社会における社会的養護の意義と変遷;子どもの人権擁護と社会的養護;家庭の機能と社会的養護;社会的養護の基本原則1 養育―日常生活支援;社会的養護の基本原則2 保護―自己実現に向けた支援;社会的養護の基本原則3 子どもであることへの回復―治療的支援;社会的養護の基本原則4 生活文化と生活力の習得―自立支援;社会的養護の基本原則5 生命倫理観の醸成―生と性の倫理;社会的養護の制度と実施体系;施設養護の対象・形態・専門職1―乳児院と児童養護施設;施設養護の対象・形態・専門職2―障害児の入所施設;施設養護の対象・形態・専門職3―児童自立支援施設と児童心理治療施設;家庭養護の特徴・対象・…(続く
もくじ情報:現代社会における社会的養護の意義と変遷;子どもの人権擁護と社会的養護;家庭の機能と社会的養護;社会的養護の基本原則1 養育―日常生活支援;社会的養護の基本原則2 保護―自己実現に向けた支援;社会的養護の基本原則3 子どもであることへの回復―治療的支援;社会的養護の基本原則4 生活文化と生活力の習得―自立支援;社会的養護の基本原則5 生命倫理観の醸成―生と性の倫理;社会的養護の制度と実施体系;施設養護の対象・形態・専門職1―乳児院と児童養護施設;施設養護の対象・形態・専門職2―障害児の入所施設;施設養護の対象・形態・専門職3―児童自立支援施設と児童心理治療施設;家庭養護の特徴・対象・形態―里親とファミリーホーム;社会的養護の現状と課題
著者プロフィール
吉田 眞理(ヨシダ マリ)
大正大学大学院人間学研究科博士課程福祉・臨床心理学専攻社会福祉修了。博士(人間学)/小田原短期大学学長。地域子育て支援、児童福祉、住民(ボランティア)活動
吉田 眞理(ヨシダ マリ)
大正大学大学院人間学研究科博士課程福祉・臨床心理学専攻社会福祉修了。博士(人間学)/小田原短期大学学長。地域子育て支援、児童福祉、住民(ボランティア)活動

同じ著者名で検索した本