ようこそ!
出版社名:リーブル出版
出版年月:2023年12月
ISBN:978-4-86338-393-7
384P 22cm
津野山鏡 津野氏の歴史物語 上
津野久志/著
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
精緻な歴史考証を交えながら、リアルに紡ぐ津野氏開祖の物語。
もくじ情報:第1章 藤原経高の土佐入国;第2章 藤原経高とはいかなる人物か;第3章 藤原経高(津野経高)に関する考証;第4章 初代津野経高の事績;第5章 刻苦精励の時代(平安時代中期);第6章 共存共栄の時代(平安時代後期);第7章 日本における土地所有制度の変遷;第8章 津野荘と津野新荘の発展に関する考証;第9章 雌伏の時代(鎌倉時代);第10章 雄飛の時代(南北朝時代から室町時代)
精緻な歴史考証を交えながら、リアルに紡ぐ津野氏開祖の物語。
もくじ情報:第1章 藤原経高の土佐入国;第2章 藤原経高とはいかなる人物か;第3章 藤原経高(津野経高)に関する考証;第4章 初代津野経高の事績;第5章 刻苦精励の時代(平安時代中期);第6章 共存共栄の時代(平安時代後期);第7章 日本における土地所有制度の変遷;第8章 津野荘と津野新荘の発展に関する考証;第9章 雌伏の時代(鎌倉時代);第10章 雄飛の時代(南北朝時代から室町時代)
著者プロフィール
津野 久志(ツノ ヒサシ)
1954年高知県高岡郡窪川町(現四万十町)に生まれる。生まれ育った集落は「津野谷」と呼ばれ皆一族である。1967年窪川小学校を卒業、1973年土佐高校を卒業、1978年東京外国語大学を卒業、日系電気メーカーにて海外営業に従事しウィーン・ストックホルム・上海に駐在する。40代半ばで津野氏の資料を集め調査を開始、退職後に歴史物語の執筆を志す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
津野 久志(ツノ ヒサシ)
1954年高知県高岡郡窪川町(現四万十町)に生まれる。生まれ育った集落は「津野谷」と呼ばれ皆一族である。1967年窪川小学校を卒業、1973年土佐高校を卒業、1978年東京外国語大学を卒業、日系電気メーカーにて海外営業に従事しウィーン・ストックホルム・上海に駐在する。40代半ばで津野氏の資料を集め調査を開始、退職後に歴史物語の執筆を志す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)