ようこそ!
出版社名:社会評論社
出版年月:2023年12月
ISBN:978-4-7845-1387-1
250P 19cm
即時停戦! 砲弾が私たちを焼き尽くす前に
土田修/編著 和田春樹/〔述〕 伊勢崎賢治/〔述〕 羽場久美子/〔述〕 西谷修/〔ほか著〕
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 interview(国際世論の盛り上げで平和構築を(和田春樹);ウクライナ戦争、ガザ戦争。そして日本(伊勢〓賢治);パレスチナ、ウクライナ戦争とアジアからの新世界秩序(羽場久美子));第2章 talk(アメリカが変わらなければ世界は混乱に向かう(西谷修);敵か味方かの論理を主張する前に(金平茂紀);外交上、大事なのは相手国の立場に立って考える力(束郷和彦));第3章 essay(“ウクライナ戦争”と“イスラエル・パレスチナ紛争”への一視点―エドガール・モランの分析に即しつつ(杉村昌昭);パレスチナ人民の不可視化と植民地主義(飛幡祐規);ここから、どこに行くのか?エドワード・…(続く
もくじ情報:第1章 interview(国際世論の盛り上げで平和構築を(和田春樹);ウクライナ戦争、ガザ戦争。そして日本(伊勢〓賢治);パレスチナ、ウクライナ戦争とアジアからの新世界秩序(羽場久美子));第2章 talk(アメリカが変わらなければ世界は混乱に向かう(西谷修);敵か味方かの論理を主張する前に(金平茂紀);外交上、大事なのは相手国の立場に立って考える力(束郷和彦));第3章 essay(“ウクライナ戦争”と“イスラエル・パレスチナ紛争”への一視点―エドガール・モランの分析に即しつつ(杉村昌昭);パレスチナ人民の不可視化と植民地主義(飛幡祐規);ここから、どこに行くのか?エドワード・サイードの提案(中野真紀子);彼らも国を捨てる権利を持つんだよ、私のように(土田修);運の悪いことに、天国だったのです。(四方田犬彦));第4章 Le Monde diplomatique(UKRAINE;PALESTINE)
著者プロフィール
土田 修(ツチダ オサム)
ジャーナリスト(元東京新聞記者)、アソシエーションだるま舎代表、ル・モンド・デイプロマティーク日本語版前代表。金沢市生まれ、名古屋大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土田 修(ツチダ オサム)
ジャーナリスト(元東京新聞記者)、アソシエーションだるま舎代表、ル・モンド・デイプロマティーク日本語版前代表。金沢市生まれ、名古屋大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)