ようこそ!
出版社名:くろしお出版
出版年月:2024年1月
ISBN:978-4-87424-963-5
148P 21cm
CEFR-CVとことばの教育
櫻井直子/著 奥村三菜子/著
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
CEFRからCEFR‐CV、何が同じで何が違うかわかる。CEFR利用者からのリアルな声を反映。教育実践のための7つのアイデアを提案。
もくじ情報:第1章 CEFR‐CVの基盤となる考え方;第2章 CEFR‐CV全体に関わる共通の更新ポイント;第3章 “コミュニケーション言語活動”“コミュニケーション言語能力”で更新されたこと;第4章 「手話」について更新されたこと;第5章 「仲介」について更新されたこと;第6章 CEFR‐CVを参照した七つのアイデア
CEFRからCEFR‐CV、何が同じで何が違うかわかる。CEFR利用者からのリアルな声を反映。教育実践のための7つのアイデアを提案。
もくじ情報:第1章 CEFR‐CVの基盤となる考え方;第2章 CEFR‐CV全体に関わる共通の更新ポイント;第3章 “コミュニケーション言語活動”“コミュニケーション言語能力”で更新されたこと;第4章 「手話」について更新されたこと;第5章 「仲介」について更新されたこと;第6章 CEFR‐CVを参照した七つのアイデア
著者プロフィール
奥村 三菜子(オクムラ ミナコ)
NPO法人YYJ・ゆるくてやさしい日本語のなかまたち、副理事。1990年代から主に海外の教育機関において日本語教育および継承日本語教育に携わる。1999年に赴任したドイツでCEFRと出会い、以来、CEFRを参照した教育実践、研究活動、ワークショップ等を行う。2013年以降は、日本の日本語教育機関でCEFRを応用した教育実践や教師研修等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥村 三菜子(オクムラ ミナコ)
NPO法人YYJ・ゆるくてやさしい日本語のなかまたち、副理事。1990年代から主に海外の教育機関において日本語教育および継承日本語教育に携わる。1999年に赴任したドイツでCEFRと出会い、以来、CEFRを参照した教育実践、研究活動、ワークショップ等を行う。2013年以降は、日本の日本語教育機関でCEFRを応用した教育実践や教師研修等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本